9月県内【高校生以下ビデオ審査】の実施について

9月県内【高校生以下ビデオ審査...
 新型コロナ感染拡大の第四波がやっと落ち着きを見せてきました。新入部員の練習が本格的に実施されていることと存じます。
 六月のビデオ審査では、コロナ感染拡大の影響で受審辞退の学校が2校有りましたが、2百名超える受審者で多数昇段されております。
 9月ビデオ審査の日程等はメール連絡のとおりですので、日頃の練習の成果を確認する機会として、ぜひ多くの方が受審されますようお知らせします。
※ 学科審査レポートは弓道教本・参考書等を参照して理解した上で記入・提出して下さい。
#中学 #審査 #連絡 #高校

ワオ!と言っているユーザー

【9月一般熊本審査(大学生含む)】の実施について

【9月一般熊本審査(大学生含む...
 6月審査は新型コロナ感染拡大第四波の影響で中止せざるを得ませんでした。道場の使用制限が解けて、皆さん練習に励んでおられることと存じます。
 県内五段審査が始まった昨年度は、12月7名、3月4名が五段に昇段されております。前回同様9月一般熊本審査も五段までについて実施しますので、日頃の修練の成果を確認する機会として、ぜひ受審されますようお知らせします。
・六月審査申込の方も九月審査申込書を提出ください。なお、審査料の欄には「6月払込済」と記入ください。
・高校生で参段受審の方は、審査申込書下段の県連理事(学校顧問等)認証欄に「学校長氏名・職印」の押印をお願いします。
#審査 #連絡

ワオ!と言っているユーザー

10月2・3日 教士・錬士中央審査県内締切日について

10月2・3日 教士・錬士中央...
 10月2・3日に実施予定の教士・錬士中央審査の【県内締切日は7月20日】になりますので、遅れないようにして下さい。
 【錬士答案用紙】
#審査 #連絡

ワオ!と言っているユーザー

7月11日 遠的大会進行表について

7月11日 遠的大会進行表につ...
7月11日に開催されます県遠的大会の進行表についておよび立順をお知らせします。
#大会 #連絡

ワオ!と言っているユーザー

弓道場の利用再開について

弓道場の利用再開について
 6月28日より、県民総合運動公園および熊本市の弓道場利用が、再開されます。
#連絡

ワオ!と言っているユーザー

今年度中央審査会、第一次審査通過者の取扱いについて

今年度中央審査会、第一次審査通...
 全弓連より令和3年度中央審査会における第一次審査通過者の取扱いについての通知がありました。
#審査 #連絡

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナ感染拡大の熊本県リスクレベル(6月18日)

新型コロナ感染拡大の熊本県リス...
 本県の6月10日から6月16日までの感染者は41人(リンク不明感染者数は21人)、病床使用率は6月16日時点で15.4%、重症病床使用率は16.1%となり、主な国分科会指標は、県全体ではステージ3基準を下回る状況となりました。一方、熊本市における病床使用率は29.7%とステージ3の状況であり、現在も酒類提供飲食店に対する時短要請を行っています。こうした警戒を要する状況が継続していることから、現状はステージ3の状況にあると総合的に判断します。また、リスクレベルはレベル5厳戒警報を維持します。(熊本県のホームページより)
#連絡

ワオ!と言っているユーザー

教士講習会申込者・弁当について

教士講習会申込者・弁当について
 6月27日教士講習会の受講者および弁当の申込状況をお知らせします。追加・変更がある場合は、事務局にご連絡ください。
#講習会 #連絡

ワオ!と言っているユーザー

7月3・4日教錬士研修会の開催変更について

7月3・4日教錬士研修会の開催...
 7月3・4日に予定されていた教錬士会による研修会は、新型コロナの感染防止対策として、4日のみで、かつ錬士のみの講習会として実施されます。
#講習会 #連絡

ワオ!と言っているユーザー

7月11日 熊本県弓道遠的大会の開催について

7月11日 熊本県弓道遠的大会...
7月11日開催予定の熊本県弓道遠的大会の案内が一斉メールされましたのでお知らせします。
#大会 #連絡

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ