【支部関連行事につきましては、県弓連事務局に連絡あり次第ブログ掲載します。】 ※ 令和7年3月9日(日) 第26回全弓連会長盾争奪団体戦兼全勤労選手権大会県予選(国体一次選考) (南部)【県連締切2月27日(木)】 ※ 令和7年3月16日(日) 県古武道演武大会(熊本武道館) ※ 令和7年3月23日(日) 第35回都城弓まつり全国弓道大会(都城市)、一般の立順 ------ 【令和7年度行事予定(直近分)】
「弓道場一覧表」の内容に変更があった場合はご連絡ください。 各弓道場で「弓道教室」等が計画されている場合は、本ブログで都度紹介しますので、県弓道連盟アドレスにご連絡ください。 ※ 県内弓道場一覧表 ※ 弓道に興味を持たれる方(初心者)へのご案内(弓道教室等) ※ 武田流騎射流鏑馬
令和4年度常任理事会・支部長会を12月17日(土)に開催いたします。 ご多忙な折とは存じますが、支部内のご意見やご要望等をお取りまとめの上、ぜひご出席頂きますようご案内致します。支部長および団体(中体連・高体連等)代表様でご出席が難しいときは、必ず代理の方のご出席をお願い致します。 また、ご来場につきましては感染防止対策を遵守の上、一斉メールに添付のチェックリストをご提出頂きますようお願いします。
本日全弓連からの推薦結果の通知がありましたのでお知らせします。 当県連からは 九段の部 尾方 悦子 範士八段 (熊本支部) 七段の部 工藤 孝子 教士六段 (熊本支部) 教士の部 緒方 晶 錬士六段 (熊本支部) 同上 俣島 努 同上 (八代支部) 以上の4名の方々の昇段・昇格が決定されました。おめでとうございます。
令和4年度文部科学省生涯スポーツ功労者として、当県連の江郷國紘範士八段が表彰されることに決定したとの連絡がありましたので、お知らせします。おめでとうございます。 表彰式は令和4年10月14日(金)文部科学省で行われます。
福岡地区弓道連盟より、5月29日(日)開催の第72回西日本弓道選手権大会 案内が来ましたので、ご紹介します。 【以下、案内文】 春暖 の候、皆様 に おかれまして は、 益々 ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、今年も福岡市博多の森弓道場におきまして、別添のとおり 西日本弓道選手権大会を開催すること に なりました。 例年、多数の弓道愛好家の皆様にご参加いただき、大会が盛大に開催できておりますことに 対しまして 、深く 感謝申し上げます。 つきましては、大会 実施要項及び申込書を送付 致し ます ので、多数 の弓道 愛好家 の皆様に 参加 いただきますよう お願い 申し上げます 。 ※ 【大会要項・申込書・受付票】