【支部関連行事につきましては、県弓連事務局に連絡あり次第ブログ掲載します。】 ※ 令和7年3月9日(日) 第26回全弓連会長盾争奪団体戦兼全勤労選手権大会県予選(国体一次選考) (南部)【県連締切2月27日(木)】 ※ 令和7年3月16日(日) 県古武道演武大会(熊本武道館) ※ 令和7年3月23日(日) 第35回都城弓まつり全国弓道大会(都城市)、一般の立順 ------ 【令和7年度行事予定(直近分)】
【県内審査】 ※ 「令和5年度県内審査事業実施について」 ・締切日は時間帯分割等の事前準備を考慮し、全会場とも14日(2週間)前となります。 ・四段審査は昨年同様弓道衣で実施します。 ・学科は全てレポート提出となります。自筆(筆記具は問わない)のこと。教本等を参考にしっかり理解して自分の表現で記入提出して下さい。 【全弓連ホームページ】、【中央審査会受審にあたって】 【令和5年度 開催予定】 ※ 令和6年3月1日(金)~4日(月) 【名古屋】定期中央審査会(名古屋市)、 【進行表】、 【立順表】 ※ 令和6年3月3・4日(日・月) 【東海地区】錬士臨時中央審査会(名古屋市) ※ 令和6年3月15日(金)~17日(日) 【四国地区】臨時中央審査会、 【進行表】 ※ 令和6年3月16日(土)・17日(日) 【大分】九州地区連合審査(五段)、 【進行表・立順等】 ※ 令和6年3月25日(月) 【都城】特別臨時中央審査会(宮崎県都城市)、【進行表等】 【令和6年度 開催予定】 ※ 令和6年5月4日・ 5日((土・日)【京都】定期中央審査会(京都市) 【県連締切終了】 ※ 令和6年5月6日(月) 【近畿地区】錬士臨時中央審査会(京都市) 【県連締切終了】
当初開催予定日の1月9日(日)は、例年藤崎宮の「射去祭」という例大祭の日になっており、日置流道雪派の会員が毎年10名ほど演武奉納されております。また、藤崎宮の宮司の方々も例大祭行事の対応で南部弓道場への出仕も難しい状況ですので、【先師祭並びに射初め大会】開催を前日の【8日(土)】に変更したいと思います。 開催要項については12月に入りましたら一斉メールでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
新型コロナの感染拡大が高止まりしている中、2月7日まで「熊本県独自の【緊急事態宣言】」が発令されていますので、先日ご連絡しましたが、2~3月の予定を、添付のように変更しました。 なお、コロナの感染拡大動向次第で、まだ変更・中止も考えられますので、一斉メールおよび熊本県弓道連盟ブログのご確認をお願いします。
新型コロナの感染拡大が爆発的といえるほどの勢いとなっており、熊本県独自の【緊急事態宣言】も発令されました。従いまして、しばらくは県連行事の開催は見合わせざるを得ず、下記の通り延期等を検討しております。開催日等はまだ不確定な部分もありますが、当面の予定日としてお知らせします。 皆様におかれましても、新型コロナに「感染しない・させない」の思いを強く持って頂き、感染拡大防止にご協力ください。 【変更案】 1月24日(日)第66回熊本県知事賞争奪弓道大会(南部) ⇒ 2月28日(日) 1月30日(土)第34回高等学校1年生弓道大会別途(植木) ⇒ 3月7日(日) 1月31日(日)常任理事会・支部長会議(アクアドーム) ⇒ 2月20日(土) 2月7日(日)一般熊本審査(水前寺) ⇒ 3月14日(日) 高校生以下ビデオ審査については、審査員のみですので予定通り実施します。 2月14日(日)第3回高等学校遠的弓道大会(南部) ⇒ 3月7日(日) ⇒ 【中止】 2月21日(日)県連評議委員会 (会場未定)⇒ 3月21日(日) 2月28日(日)第22回全日本弓道連盟会長盾争奪弓道団体戦(南部 )⇒ 3月28日(日)