桜の花に「ガンバレ!」と書いた笑顔の卒業式。
中学の三年間は、底無し沼に潜り込んだような日々だったけれど、
子どもは化ける!!
これから高校生になって、大きく化けてほしいと願う母です。
涙の雫を空に返して、今日も寒い青空を見上げます。
◇本日の読み聞かせ◇最悪の4年生
『みるなのくら』
『たいせつなこと』
最近、読みたい本がありません。
きっと、読みたくないからだと思います。
ラナンキュラスな朝を迎えました。
薔薇のように♪
牡丹のように♪
朝日に輝くラナンキュラスです。
花言葉は・・・あなたは魅力に満ちている
今日は、解放の日です♪
頭が下がります。
この生命力は何処から生まれるのでしょうか?
冬の寒さで完全に枯れてしまった観葉植物に新しい葉が生まれました。
葉が伸びると楽しい形になります。
本日は快晴♪
春は確かにやってきています。
夕日が沈んで、紫色に暮れていく西の空に三日月の登場です。
新月の後、最初に出る月なので、「朏(みかづき・ひ)」という文字で
表されることもあるそうです。
三日月の異称は・・・
初月(ういづき)・若月(わかづき)・眉月(まゆづき)など・・・
かなり多そうです。
画像を見ていると「にっこり月」と名付けたくなりました。
微笑ましい形です。
細くてなかなか気が付かないけれど、ようやくお月さまの形になりました。
春の花と聞いて、何を連想しますか?
春は花盛りなので、たくさんの花を連想してしまいます。
好きな花のひとつに菫があります。
昨年、鉢植えで実母が持たせてくれた菫は、冬の寒さに枯れてしまったのですが、
気が付くと新芽が出ていました。
我が家の中庭では、菫が咲かないという伝説を覆して欲しいものです。
お向かいのミモザが黄色の花を咲かせています。
今年も到津(いとうづ)の森公園*ミモザフェアが3月14日まで開催中です。
祈りの開花
啓蟄の今朝は弱雨のスタートです。
「啓」=「ひらく」、「蟄」=「土中で冬ごもりしている虫」のこと。
私事ですが・・・「啓」は「景望」の名の起源です。
新月がはじまりました。
なので、わたしも新しく気分一新です。
ばっさり15cm!!
快晴の青空の下、梅爛漫です♪
優しい光が差しました。
福音の光のようです。
本日3月5日5時45分からうお座の新月が始まりました。
新月は、3月7日5時45分まで続くとのこと。
(ボイドタイム〈空白の時間〉は、3月6日13時33分〜14時13分)
太陽の光を地球が遮り、一時的に月が姿を消す新月には、現在と未来を隔てる結界が消えると言われ、このときに願い事を宇宙に届けると、それは春の芽吹きのエネルギーに包まれて成長を始めるのだそうです。
ぬばたまの夜、そして、福音の夜。
新しい月が生まれるように、気分を一新する朝です。
【人間万事塞翁が馬】
この世に起きることのすべては理由があり、悪いことばかりは続かない!!
悪いことの次には、必ず良いことへの繋がりが生まれます。
「あなた」にも、福音の光が届きますように!!
二階の空見の窓から、空を見上げて、ぷっかり浮かぶ白い雲が何に見えるのか・・・
考えていました。
ふと見下ろした先の洗濯物を取り込んだ棹の上に塊を見つけました。
おひさまが燦々と降り注いで陽だまりを作っています。
いつものヒヨドリのひよちゃんにしては、身体が大きく感じました。
キジバトのキジちゃんでした。
静かにゆったりと日向ぼっこを続けています。
陽だまりが心地よいのでしょうね。
見上げた空の真中の雲が何だかキジちゃんの背中の形に見えてきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ