記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果630件

野原に咲き乱れる

スレッド
野原に咲き乱れる

黄色の花が野原に咲き乱れています。

見たことがない草花です。

今回も検索しましたが、ヒットしませんでした。

優しい黄色が効いています。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ミストな気分に浸る朝

スレッド
ミストな気分に浸る朝

ミストな雨が漂っている朝です。

しっかりとミストな気分に浸りました。

中庭を歩くと、ミスト以上に濡れてしまいました。

冷たい!!

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

たべちゃうぞぉ~♪

スレッド
たべちゃうぞぉ~♪

雨の日の昼下がり・・・塀の上から

サルビア・グアラニチカとコエビソウが

「たべちゃうぞぉ~」と襲いかかってきます。


わたしは、見上げてウインクを返しました(笑)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

おしゃべりなアマリリス

スレッド
おしゃべりなアマリリス

ギリシャ語で「輝かしい」

美しいけれど内気で気取っていない、庶民的な花。

羊を飼ったり、田園で働くおしゃべりで快活な乙女たちのためにローマの詩人が歌う花です。

花言葉は・・・「おしゃべり」

雨で、観察できないうちに、いつの間にか開花していました。

昨年は、咲かなかった気がしますが、今年は、咲いて、おしゃべりを奏でています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

イソギンチャク

スレッド
イソギンチャク

雨の生垣にたくさんのイソギンチャクが出現です。

役に立たない「イヌ」マキ

それとも、ラカンマキでしょうか?

読み聞かせに行く途中の家々で、生垣に使っているお宅が多いことに気が付きました。


我が家の中庭にも、マキの樹がありますが、剪定好きサンが新芽が出るとせっせと伐るので、一度も花が咲いたのを見たことがありません。

もうひとつの怪・・・枇杷の樹もあるのですが、花が咲くことも、もちろん実がなることもありません。
どうやら、これも剪定のし過ぎが原因のようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

わたしのかさはそらのいろ

スレッド
わたしのかさはそらのいろ

雨が降ります 雨が降る・・・

昨夜から、ざぁーざぁーと音をたてて雨が降り続いています。
降水確率は、90%。
一日雨の模様です。

雨の中、傘を差して読み聞かせに行きました。

◇本日の読み聞かせ◇3年生

『うちのかぞく』
この本は、子どもたちの気持ちを掴んで引き寄せます。
いつも読んでいて感じます。

『わたしのかさはそらのいろ』あまんきみこ・作 福音館書店
雨降りなので、この絵本を選びました。
昨夜、本棚の奥から出てきました。
まるで「わたしを読んで!!」と本が言って出てきた感じです。



わたしのかさは そらのいろ あめのなかでも いいてんき
わたしのかさは そらのいろ あめのなかでも あったかい

わたしのかさは、そらのいろです。
みんながいっしょにはいると、かさのなかは、いいてんきで、あったかい。
まるでおおきなあおぞらのよう♪

子どもたちの反応は、青空の傘の中に一緒に入り込む子と、雨の中で好き放題する子がいました。

70%かしら?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雪が舞う・・・綿毛が飛ぶ

スレッド
雪が舞う・・・綿毛が飛ぶ

綿毛が風に揺れて、雪のように舞っています。

わたしが歩く道程を500メートル以上先まで、飛んで行きます。

もっと、遠くまで旅をする綿毛もいるのでしょう。

この綿毛で、アレルギーになる人も出そうです。



綿毛さん、いのちの旅は、どこまでですか?!

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ひとりよがりのグラスファイバーライト

スレッド
ひとりよがりのグラスファイバー...

今年もやってきました!!

ひとりよがりのグラスファイバーライトの季節です。

写真を撮ろうとすると、風がさわさわと吹いて、なかなかじっとしてくれません。

未央柳の花言葉は・・・「幸い」

黄色の花がしあわせを運んで来てくれそうです♪


これで、オトギリソウ(ヒペリカム)ちゃんたちの写真を4種類撮ることができました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

気をつけ 礼!!

スレッド
気をつけ 礼!!

頭が重くて、礼をしたままの状態です。

「気をつけ 礼!!」のユリちゃん!!


そういえば、『気をつけ、礼。』重松清・著 新潮社



内容(「BOOK」データベースより)
僕は、あの頃の先生より歳をとった―それでも、先生はずっと、僕の先生だった。受験の役には立たなかったし、何かを教わったんだということにさえ、若いうちは気づかなかった。
オトナになってからわかった…画家になる夢に破れた美術教師、ニール・ヤングを教えてくれた物理の先生、怖いけど本当は優しい保健室のおばちゃん。
教師と教え子との、懐かしく、ちょっと寂しく、決して失われない物語。時が流れること、生きていくことの切なさを、やさしく包みこむ全六篇。

重松清氏の作品は、未だ読んだことがないけれど、気になる本です。

中学校の図書室にあるかしら?
後から、探してみましょう。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

私の愛は増すばかり・・・

スレッド
私の愛は増すばかり・・・

私の愛は増すばかり


何に対する愛なのでしょうか??? 

私は、誰でしょう?

この花言葉を持つのは、南天さん。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり