暖かい朝です。
空がおひさまの光と同じだけの色合いを見せています。
自然が織りなす一瞬の色合いです。
曇り予報ですが、この時間は青空です。
最近のおひさまは、雲に包まれていることが多いです。
雲から守ってもらっているのか・・・
それとも雲が自己主張しているのか・・・
観る人の持ち次第ですね。
今年、はじめての読み聞かせでした。
5年生。
『十二支のはじまり』
毎年、一月には、この絵本を読みます。
『しんせつなともだち』
雪が積もった寒い日にうさぎさんが2個の蕪を見つけます。ひとつは食べて、もう一つは(この雪では食べものを見つけられないでしょう)と友だちの家へ届けます。その蕪が友だちの間を巡り巡って、またうさぎさんのもとに戻ってくるおはなし。
毎年、1〜2月の寒い時期に読む絵本です。
小学校では、地域の方々と4年生が毎年恒例の「火起こし体験授業」をしていました。
七輪で火を起こし、お餅を焼いてぜんざいに入れて食べます。
お手伝いに来てくれた地域の方々との交流にもなります。
そろそろインフルエンザの声が聞こえてきました。
きらちゃんのクラスでは、10名欠席らしいです。
今の気温は7℃。
朝よりも少し寒く感じます。
<雪持松〜ゆきもちまつ>
松の語源は、神様が降りてくるのを待つ。神を祭るという意味に繋がっている。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2009-01-22 13:40
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2009-01-23 02:04
ワオ!と言っているユーザー