記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

せめても私は悲みを傍ら近くに呼ぼう。悲みこそは愛の絆である。友人から悲しみのメールが来た・・・・

スレッド
日本を代表する思想家・柳宗悦(... 日本を代表する思想家・柳宗悦(やなぎ むねよし)は、1889年に現在の東京都港区で生まれる。

1910年、学習院高等科卒業の頃に文芸雑誌『白樺』の創刊に参加。宗教哲学や西洋近代美術などに深い関心を持っていた柳は、1913年に東京帝国大学哲学科を卒業する。

その後、朝鮮陶磁器の美しさに魅了された柳は、朝鮮の人々に敬愛の心を寄せる一方、無名の職人が作る民衆の日常品の美に眼を開かれた。

そして、日本各地の手仕事を調査・蒐集する中で、1925年に民衆的工芸品の美を称揚するために「民藝」の新語を作り、民藝運動を本格的に始動させていく。(日本民芸館サイトより引用)
■友人のメール(一部引用・要約)
 
先日、父の一周忌で、笑いあり涙ありの暖かい時間を、親戚皆で過ごし、父の供養が出来ました。 
 
生前、父が話してくれた、柳宗悦さんの話を思い出しました。 
もう、10年近く前に聞いた死生観で、当時は聞いても、右から左に抜けていった話でしたが・・・ 
 
色々な受け止め方があると思いますし、うまく伝えられないので、物知りのあなた様は御存じかもしれませんが、「柳宗悦、妹の死」などで検索すると判ります。 
 
悲しみと絆など、むごくもあり、暖かくもあり・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり