「虚無と哀愁」廃屋めぐり ~時の流れを感じる散歩~
11月
23日

「廃墟/廃屋」は、アートだ・・・・・と、力んでいるつもりはありませんが、やはり古いというだけでなく、「滅びゆく哀愁」があるものです。その佇まいは、「大正ロマン」や「昭和レトロ」とは違う人間の営みの終焉を感じさせます。

これは、近所を散歩してたときに発見した廃屋です。4軒ぐらい次々に現れました。その横には、新しい家や、地域の公民館などがあって、ここだけ時代に取り残されたような空間です。

人は住んでいません。決して上手とはいえない不気味な立体作品があちこちに散らばっています。たぶん一人暮らしの「変人」とよばれた人がいたに違いありません。

その横には、杉板を鎧張りした小屋が。私も杉板の鎧張りをしようと思っているので、時がたつとどうなるか観察しました。
米軍ハウス
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/26

ここも長年放置しているようです。空き家は固定資産税の優遇措置がなくなるようで、これからは少なくなるでしょう。
世の中には「廃墟の旅人」と称する人たちがいて、画像がアップされています。時が止まった不思議空間に魅了されているのでしょう。
私といえば、そんなに興味はないのですが、自分が建てようとしている「平屋、杉板鎧張り、白ペンキ、白い枠の窓」の米軍ハウス仕様の行く末が案じられますので時々古い木造の家を見るためにちょいと車を走らせます。
あこがれの米軍ハウス(2)
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/27
■廃墟まとめサイト
日本国内にある「32の廃墟スポット」総まとめ!不思議な魅力につつまれる。
http://find-travel.jp/article/14795
過去ブログ(家とインテリア中心)
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ