-
投稿日 2025-08-05 05:10
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
儲けなければ意味がない、違法であってはならない〜会社がまずやるべきこと、やってはいけないこと〜内倉憲一 私はよく、「会社って何のためにあるんですか?」と聞かれることがあります。立派なビジョンを掲げること。社会貢献。社員の幸せ。素晴らしい理念もたくさんあります。でも、私はあえてこう言います。 ...
-
投稿日 2025-08-05 04:07
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日のウォールペーパーは病院の病室の水彩画です。今朝病院に行ってきました。これが腎臓移植のフォローアップでは最後から2回目の診断になります。次の診断は8月18日2週間後です。この2週間後が終わればこれで次は6ヶ月後その次はそのまた6ヶ月後、その後は毎年1年ごとの検査になる予定です。長い道のりでしたが...
-
投稿日 2025-08-02 12:38
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
SUBWAYに学ぶ、ブランド経営の本質 アメリカの大手サンドイッチチェーンSUBWAYが、新たに元バーガーキングの幹部をCEOに迎えました。業績悪化により過去数年で2,000店以上が閉店し、ブランド再建が急務となっている中での決断です。一方、日本ではSUBWAYは堅調に運営されており、一定の支...
-
投稿日 2025-08-02 07:45
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
委任しても、責任は消えない ビジネスの現場では、業務の効率化や専門性の追求のために「委任(デリゲート)」という行為が頻繁に行われます。たとえば、上司が部下に資料作成を任せたり、プロジェクトの一部を外部の業者に委託したりすることがあります。 しかし、ここで重要なのは「委任しても責任は消えない...
-
投稿日 2025-08-01 09:21
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
経営者として、どの社員を選ぶべきか? 世の中には社員を大きく4つのタイプに分類する考え方があります。 1. 何でもできて、言われなくても率先して動く人 → 自律型・プロアクティブなリーダータイプ2. やるべきことを自分から探しに行き、確認して動く人 → 主体的な実務リーダータイ...
-
投稿日 2025-08-01 02:50
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
NBAで最初にプレーした有色人種のプレーヤーは日系人 Wataru(ワタル)“Wat” Misaka(ミサカ・ワタル、1923年~2019年)は、アメリカプロバスケットボール史上初の非白人選手であり、初のアジア系アメリカ人選手です。ユタ州で日本からの移民の両親のもとに生まれた彼は、ユタ大学をN...
-
投稿日 2025-08-01 00:55
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
韓国、アメリカに対し総額4,500億ドルの大型投資を発表!2025年7月30日、トランプ大統領は韓国との新たな経済合意を発表しました。 今回の合意の目玉は、韓国による総額3,500億ドル(約55兆円)にのぼるアメリカ国内プロジェクトへの投資です。しかも、これらの投資先はトランプ大統領自らが選定...
-
投稿日 2025-07-31 11:45
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
ポルシェ911の平均購入年齢と、その背後にある変化 アメリカでポルシェ911を購入する人の平均年齢は52歳だと、かつてポルシェのCEOが語っていました。しかし、これはかなり前の話であり、現在では実際の平均年齢はさらに高く、60歳を超えているのではないかという意見も多く見られます。 これは単なる...
-
投稿日 2025-07-31 04:14
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日の写真は、ワシントン州とオレゴン州をつなぐ橋を通過中に撮影した一枚です。なかなか立派な構造ですね。緑色の鉄骨が幾重にも重なり、長い年月を支えてきたであろう重厚な雰囲気が伝わってきます。そして驚くべきことに、この橋は無料で通れます。 一方で、同じワシントン州内にある520番のフローティングブ...
-
投稿日 2025-07-30 05:12
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
Microsoft Office 365を使う人と使わない人 ■ Microsoft Office 365を「使う人」とは? ◉ 1. 一般的なビジネスユーザー パソコンやITの専門知識がそれほどない人たち。 「Microsoft製だから安心」「会社がそれを使っているから」という理由...