English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#kuma"の検索結果
  • 今日の夜明け前(2022.05.23)

    投稿日 2022-05-23 05:03
    LAN-PRO by KUMA
    霞があり、日の出の陽光をこのところ撮影出来ていません。日の出時刻は04:43、起床するのが辛くなる時間になりました。昨日まで、およそ5日間、夜なべしてLANケーブルの補修を行いました。一番、厄介なのでは補修のために行う再カシメです。線径が細い(0.2mm)ため、加速のつく一気締が出来ず、最後はやんわり締めねばなりません。※この部分が難しく、工場での機械締めは調整が厄介これを1000本、つまり両端で2000回の作業が必要です、これ以外に包装からの取り出し、再検査、マーキング、再梱包などの細々とした作業をせねばなりません。休日にも関わらず助っ人にきてくれた方々に感謝です。わかお かずまさVegaS...
  • LANケーブルの抵抗測定試験

    投稿日 2022-05-21 20:34
    LAN-PRO by KUMA
    メタルLANケーブルの性能試験は伝送性能が最も重要とされています。意外に軽視されているのが直流抵抗(レジスタンス)です。通常のTCP/IPであれば(PoEを除く)、この抵抗値は比較的問題が少なく検査においても明確な断線が無ければ、おおよそ合格になります。この「おおよそ」が結構問題で、生産工場の管理がわるいと、時として臨界点をオーバーし、TCP/IP以外の信号伝送に支障をきたす場合があります。今回は、この問題が発生し緊急臨時対抗の夜なべ&休日出勤中です。写真は専用抵抗測定機(4端子法)で、0.001Ωまでの測定です。静止状態&ケーブルの根本を強く折り曲げたり、引っ張ったりするベンディングと呼ばれ...
  • LANケーブルの芯線の径の比較

    投稿日 2022-05-21 20:21
    LAN-PRO by KUMA
    メタルLANケーブルは、通常8本の芯線で構成されています。外皮には必ず、芯線内部の導線径(銅線)の表示があります。普通に使用されるケーブルなら23/24/26/28/30/32AWG等と表記されています。CatXXは伝送性能を表す規格で、AWGは導体の線径の規格です。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya...
  • 赤野海岸(高知県)

    投稿日 2022-05-21 03:42
    LAN-PRO by KUMA
    高知県安芸の赤野海岸です。北原白州の詩碑がありました、展望台の休憩所がシュールです。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#X100V
  • 土佐の高知の播磨屋橋

    投稿日 2022-05-20 12:46
    LAN-PRO by KUMA
    高知市周辺の道路案内標識には、どこに行っても「はりまやばし」の案内があります。これほど有名なランドマークは滅多にないと思います。高知駅だの高知城は少なく、「はりまやばし」一択には驚きます・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya
  • お茶屋餅

    投稿日 2022-05-20 12:43
    LAN-PRO by KUMA
    名物に美味いもの無し、と言いますが、これは別。わずかにニッキの味、良質のこし餡、昔ながらの味だと思います。高知、夜須わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru
  • 桂浜

    投稿日 2022-05-20 12:32
    LAN-PRO by KUMA
    高知市内周辺を通ると、桂浜とはりまやばしの案内をよく見ます。あいにくの天候でしたが、どうにか撮影が出来ました。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya
  • 高知のしらす丼

    投稿日 2022-05-20 12:28
    LAN-PRO by KUMA
    我が愛知県の知多半島はしらすの一大産地でして、全国の7割とか8割の生産だそうです。先日の高知行きで、安芸漁港の近くで名物のしらす丼を頂きました。イワシの稚魚で、知多のそれより、やや大ぶりでした。ゆずポン酢とさらに柚子絞りをかけて食べる方法に関心が行きました。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#料理_一宮#男子厨房に立つべし...
  • 映像と音声その44(ボーエンズマウント)

    投稿日 2022-05-20 12:24
    LAN-PRO by KUMA
    LED照明機やストロボなどのリフレクターの取り付けマウントにボーエンズと呼ばれる規格があります。3つの爪で構成され、内側の径がサイズを表します(多くは95mm)わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya
  • 久々の国内線

    投稿日 2022-05-18 07:17
    LAN-PRO by KUMA
    コロナで国際線はもう三年搭乗していませんが、国内線は6年ぶりになります。前回は青森までした。国内線は、今回の高知を始め、青森、島根、熊本、福岡など、陸路では時間のかかる場所に短時間で行くことが出来ます。待ち時間も少なく便利です。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru
  1. 219
  2. 220
  3. 221
  4. 222
  5. 223
  6. 224
  7. 225
  8. 226
  9. 227
  10. 228

ページ 224/321