-
サンディエゴタウンを運営するPSPincではパンデミックの影響の直に受けたレストラン業界をサポートすべく、無料でお使いいただけるデジタルメニューImaMenuを始め、様々なソフトウェアを提供しております!ImaMenuの他にも、お客様のフィードバックを受け取れるOpinion Standや、顧客管理システム(CMR)PSP Pilot、メルマガ配信のNewsMailなど、いろいろな角度からオンラインマーケティングをサポートするサービスを提供しています。サービス一覧はこちらよりご覧いただけます。Software to help restaurants recover from Covid-19最...
-
サンディエゴの新型コロナウイルスの感染者数とワクチン接種の情報をFacebookとInstagramのストーリーで毎日発信しております。※公式サイトでのアップデートがない日は投稿もしておりません。本日(2021年2月17日時点)の情報です。感染者数 :253,641病院搬送者数:12,162ICU患者数 :1,555発送されたワクチン数:765,5001回目の接種を受けた数:473,7632回目の接種を受けた数:135,151情報元: County of San Diego, Health and Human Services Agency ワクチン接種を受けるには、事前に予約が必要となっ...
-
本日、2月12日はLuna New Year! そもそも何の日?という疑問にお答えします!Lunar New Yearは旧暦のお正月をお祝うイベントで、別名Chinese new yearとも呼ばれますが、中国に限らず、ベトナム、韓国、モンゴル、シンガポール、チベットでもお祝いされており、それらの国から移民が多く集まるアメリカでもお祝いされます。余談ですが、今日の筆者(Yume)は沖縄出身です。地域に差はありますが、故郷の沖縄でも「旧正月」といって正月同様親戚で集まったりお祝いをする習慣があります。アメリカでも毎年豪華なパレードやイベントが開催されているLunar New Yearですが、今年...
-
ふ〜〜〜〜〜 か〜〜〜〜〜く〜〜〜〜〜考える‼️納得いかない事が…あり深くーーーー考えるそして気づき‼️人に自分の考えを伝えるのは大変な事である どう大変かというと言葉で、communicationをとるまだ伝わる事も考えられるそして、言わいる5感を使用するnon-verbal communicationだと比較的五感を使用するので伝わりやすくなるしかし、93%は第一印象が大きく関わってくるそれも数秒と言ったレベルであるそれではメールなどの文字を通してではどうであるか相手がどう捉えるか難しいところである同じ言い回しでも捉える側は、不快な気持ちになる事がある伝え側はそういった気持ちで伝えた...
-
毎月第二土曜日は英語の詩吟クラス!San Diego Japanese Friendsihp Garden主催!!~平晴吟友会の師範 平木星寿さんによる詩吟教室~ 漢詩や和歌などを詩吟独自の説回しで吟じる(歌う)のが詩吟です。日本の長い歴史のなかで生まれた志士たちの漢詩の意味を紐解き吟じましょう。今月は2月13日(土)の午後2時半から一時間の授業を予定しております。☛詳しい情報は日本庭園ウェブサイトよりどうぞ☛お申込みはお申込みフォームよりどうぞ平晴吟友会 - Heisei Ginyu Kai_____________________________サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっていま...
-
行動が出来ないーーーーやる気が起こらないーーーーー何故だ‼️何だか楽しく思えない・・・はい‼️少し休みましょう休む事も大事である年に何回かこんな気分になる行動し過ぎて疲れるのである私めの場合はよししばらくだらけよう〜‼️ :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*☆☆銀座コーチングプロコーチ・行動士・上級メンタルカウンセラーはしもと さとみ橋本 諭弥*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o....
-
こんにちは、Yumeです。今日は、みなさんが気になっている最新のサンディエゴ、リオープニング情報をお届けします☆OPEN• レストラン:屋外営業5 a.m. - 10 p.mライブなども可能。テイクアウトは24時間可能• アウトドア娯楽施設:フード、ドリンク、アルコールの提供可能、キャンプ場オープン• 小売店:最大収容可能人数の25%まで入店可能、店内での飲食は禁止 • ショッピングセンター:最大収容可能人数の25%まで入店可能、店内での飲食。フードコート禁止• スーパーマーケット:最大収容可能人数の50%まで入店可能• 宿泊施設:オープン • スポーツジム、フィットネスセンター:屋外営業のみ...
-
Daruma Incではサンディエゴをはじめアメリカ社会に貢献できる事業に参画していただける企業・団体・個人の方を募集します。アイディア・ご意見、または一緒にプロジェクトを進めるために力を貸してください。海外で暮らす日本人としてアメリカに貢献できる事業に興味のある方はご連絡下さい。学生の方も大歓迎です。あなたの専門分野を生かして本事業に参画していただいたり、アイディアご意見などシェアして頂ける方を募集しております。今回のプロジェクトはアメリカの深刻な社会問題の一つである「ホームレス」や「低所得者」を対象にした安価な住居施設の開発・提供、その周りで生活を支える食料品店・飲食店(衣食住+職)などの...
-
今何がしたい❓ワクワク感をするのは❓何が足かせなの❓順位をたてるとすると❓基準は何❓行動する為に必要とする事は❓大切にすることは❓自分軸は❓俯瞰的に自分を見てどう感じる❓理想の状態とは❓内観をみて何がある❓などなど自分に問いかけてみた…さてっと動けるかなぁ( ̄▽ ̄) :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*☆☆銀座コーチングプロコーチ・行動士・上級メンタルカウンセラーはしもと さとみ橋本 諭弥*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*...
-
【在アメリカ合衆国日本国大使館よりお知らせです。】以下引用●CDCは、公共交通機関及び交通ハブ利用時におけるマスク着用の義務化を発表しました。1月29日、米国疾病予防管理センター(CDC)は、公共交通機関(例:航空機、船、フェーリー、電車、地下鉄、バス、タクシー、ライドシェア)及び交通ハブ(例:空港、バス/フェリー・ターミナル、電車/地下鉄駅、海港、入国港)を利用する全ての者(旅客、乗務員、運転手その他運行に携わる労働者)に対しマスク着用を義務づける措置を発表しました。本措置は本日(2月1日)23時59分に発効します。本措置の主な内容は以下のとおりです。(注)できる限り正確な情報を記載するよう...