-
6月29日(日)サウスベイマネジメントセミナー 第1部:講師 高橋 雄一(たかはしゆういち)行政書士 「日本に移住・帰国を希望する元日本人のビザそして永住権の取得手続きについて」 行政書士とは官公署に提出する書類の作成や手続きの代理、相談業務などを行う専門家。外国人が日本に向かうための...
-
2024年10月 「総選挙について一緒に学びましょう」 投票は私たちの権利であり、私たちの声を行政へ届ける機会を与えてくれます。2024年には3月の予備選挙と11月の総選挙という2つの重要な選挙があります。これらの選挙について、なぜ投票することが大切なのか、各々の候補者の政見や、どのような条例が...
-
-
タイトル:11月の総選挙について一緒に学びましょう 投票は私たちの権利であり、私たちの声を行政へ届ける機会を与えてくれます。2024年には3月の予備選挙と11月の総選挙という2つの重要な選挙があります。これらの選挙について、なぜ投票することが大切なのか、各々の候補者の政見や、どのような条例が投票され...
-
概要セミナーは、休憩をはさんで第一部と第二部の構成。第一部:ソーシャルセキュリティー制度の基礎的なことをご説明、皆様に正しく理解して頂き、賢く納税する大切さ、より多くの年金を受給する為のアドバイス。第ニ部:カリフォルニアでも介護保険が義務化の流れ。日米、どちらで老後か未定の方や、高額なアメリカの介護...
-
タイトル: 「ララ物資で日本を救った日系人」概要: 1945年、第二次世界大戦で日本は敗戦し、国土は荒廃して極度の食料難に襲われました。これに対し、アメリカの民間奉仕団体を中心に、多くの救援物資が日本に送られました。救援物資はララ物資と呼ばれ、1400万人の困窮する日本人を助けました。戦勝国アメリ...
-
概要: コロナウイルスの流⾏により特に⾼まったアメリカ国内におけるアジア⼈に対する差別的な犯罪(ヘイトクライム)や⾏為について触れながら、被害に遭った場合、また⽬撃や⽿にした時にどのような選択肢 があるのかを学んでいきます。加えて、アジア⼈に対する差別の歴史、アジア⼈コミュニティの中での多様性、また...
-
2024年3月のセミナー タイトル: AAPI (Asian American and Pacific Islander) /API Hate and Safety アジア・太平洋諸島系アメリカ⼈/アジア⼈に対する差別と安全 概要: コロナウイルスの流⾏により特に⾼まったアメリカ国内におけ...
-
概要: いじめは子供達や若者の間のみで起こるものではありません。いじめが起こるのは学校だけではありません。意外に身近なところで、あなたの周りの人がいじめで苦しんでいるかもしれません。私達に何かできることはあるでしょうか? 今回はいじめとは何か?どんな種類のいじめがあるのか? いじめが起こる原因につい...
-
概要: 『五つの願い』とは、医療に関する人生の最期の計画表(リビングウィル)のことで、弁護士や法律家に依頼する必要がなく、自分で記入ができ、カリフォルニア州を含む42の州で合法とされている医療事前指示書のことです。 将来、自身の治療の決定ができない状態になった時に代わりに決断してほしい人は誰ですか...