-
投稿日 2011-05-23 11:51
終列車の旅
by
しゅう
参りました・・
-
柱と間柱の位置を探して、下地になる板を固定しました。うちの奥さんは、PTAのバレー大会の仕事で夜、出かけて行きました。なので一人でネジ留め、大変でした。子ども達に夕飯食べさせたりしなくてはならなかったので、ここまでが昨日の作業でした。今日は仕事でしたので、作業は出来ませんでした。帰りに珍しくジャグリ...
-
引き出しのニユットを2個組み立てました。棚板を取り付ける穴を利用して、引き出しを付ける事が出来ます。引き出しも簡単に作れるように工夫されています。・・・が、本体と比較して引出は高価でした。開梱するたび、どんどん散らかってます。(汗)組み立てているところをコメント欄に載せます。...
-
棚の組み立ですが、一個組み立てて、コツがわかりました。底板、天板を並べてピンをねじ込んで(写真)、底板に側板立てて、背板入れて天板載せてから、金具でロック。ピンのねじ込みは電動ドライバーはダメって書いてあったけど、クラッチ一番緩くしてガガガッと一気に片付けました。説明書はイラストだけなので、最初の一...
-
投稿日 2011-05-22 14:31
終列車の旅
by
しゅう
葉っぱが見えてるからバレバレかなぁ?^^
-
投稿日 2011-05-22 12:43
タイドプール
by
dote
安曇野スイス村で昼ご飯期待はしてなかったが、やはり最低不味い蕎麦 リンゴの天麩羅は少し驚いたかな!
-
投稿日 2011-05-21 18:29
終列車の旅
by
しゅう
花が終わったら剪定しよっと^^
-
一番大きな棚を組み立てました。でかくて取扱いがちょっと大変ですが、簡単に組み立てられました。棚や扉はまだですが、とりあえず置いてある物をどかし、壁のブラケット照明を外して配置してみました。組み立てに使っている金具は底板や天板にねじ込んだピンを横板の側面からロックできるようになっています。コメント欄に...
-
リビングダイニングの模様替えをします。それでIKEAに行ってきました。http://www.ikea.com/jp/ja今回選んだのはBESTÅ(ベストー)シリーズhttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room...
-
投稿日 2011-05-20 23:32
終列車の旅
by
しゅう
うちの元彼まで^^