-
こんばんは 皆様今日はとても良い天気で気持ちが良い一日でした。さて、今日はカウントベイシー楽団をご紹介いたします。カウントベイシー楽団で1枚アルバムを選ぶとしたら、私はStraight Aheadを選びます。昔かなり聴いたアルバムですし、スローからアップテンポの曲までいろいろ入っていますのでとても楽...
-
投稿日 2006-03-15 00:49
さちのお掃除日記
by
さち
U2のライブ楽しみにしていた人ゴメンなさい!私がしもしないチケ取りとかしたもんやから公演は中止!延期?なんし今度の4月4日は横浜へ行っても何もありません!(多分)(笑) びっくり情報は毎朝聴いてるDJ赤坂のモーニンググルーブ。赤坂先輩ありがとう!今日は会社の赤坂さんと同級生ってHさんのお仕事しました...
-
こんばんは 皆様今日も少し寒さが残る一日でした。早咲き桜もちらほら花が出始め、だんだんと華やかな季節になってきましたね。昨日レスター・ヤングの事を書いたので、今日はレスター・ヤングの話題にしたいと思います。レスター・ヤングは、ビックバンドの大御所カウントベイシー楽団のスタープレーヤーとして有名です。当時コールマン・ホーキンスなどと比較すると、甘い音色で流れるようなフレージングと独特なテナーサックスの構え方で、モダンテナーの開祖と言われています。この楽器を右に持ち上げる吹き方は、一度試してみてください。以前にも書きましたが、顔を真っ直ぐにするためにマウスピースを右に少し回して、サックスを右にあげ...
-
こんばんは 皆様今日は昨日とはうってかわって、マフラーをして通勤しました。気温の変化が激しすぎですね。今日の帰りにdisk unionに寄ってきました。先日書いた、とむスコットの吹いている『タクシードライバーのテーマ』が頭から離れないので、CDを買いに行くためです。残念ながら中古も新品も探しましたが、見つかりませんでした。中古コーナーで、ソニー・スティットを1枚買って帰ってきましたが、アルトとテナーを曲によって持ち替えています。スティットはバップフレーズ一杯で、コード進行に気持ちよくのってスイングしていますね。自身のオリジナル4曲とパーカー作曲の曲も入っています。スティットはパーカーよりも4歳...
-
こんばんは 皆様今日は春二番が吹いたのか、とても強い風でした。天気予報だと8℃の予定でしたが、とんでもなく温かかったです。今日はバンドメンバーの結婚披露宴での演奏です。しかし、今日は朝家を出てから止まってばかりでした。何かと言いますと、まず歩きながら聞こうとiPodの電源を入れたらバッテリー切れをお...
-
こんばんは 皆様今日は風が強かったですが、16度まで気温が上がりとても暖かかったです。今日はビックバンドの練習があるので、早めに家を出て朝8時から練習をしていました。個人練習は、人が沢山いると気が散るので、私は一人で練習する方が好きですね。1時間はゆっくりと基礎練習ができたので良かったのですが、どう...
-
こんばんは 皆様今日は小雨の降る中、お台場に出張に出ましたが、晴れた日にゆりかもめで観光気分でも味わいたいものですね。今日は、ビックバンドでいま取組んでいる曲をご紹介したいと思います。以前にも書きましたが、今風のアレンジをするゴードン・グッドウィンのバンドです。調べてみると、ゴードン・グッドウィンは2度エミー賞を受賞しているようですね。それで、アメリカで流行っているのかもしれません。ゴードン・グッドウインはサックスプレーヤーなので、サックスのサウンドがいいのは、サックスをよく知っているからかもしれません。私のバンドで練習しているのは、Swingin'' for the Fences というアル...
-
こんばんは 皆様今日は曇り時々晴れで、晴れるととても温かい一日でした。でも、夜はまだ少し寒いですね。今日も少しだけe-saxでコンファメーションの練習をしました。毎日少しでもいいから楽器を触らないとダメだな〜と思います。e-saxでスケールとかフィレーズの練習は十分できるので、指の練習にはなりますね。これからはなるべく楽器に触るようにして、できていないことを練習していかないと・・・今日は、全く毛色の違うジャズアルバムをご紹介します。このアルバムは高校生のときに聞いたものですが、グローしたテナーがとても新鮮に感じました。ガトー・バルビエリというテナー奏者ですが、中南米のパーカッションを入れたりし...
-
こんばんは 皆様今日は良い天気で温かい一日で、花粉が沢山飛んでいたようです。私はまだ花粉症を認めていませんが、この季節になると、鼻がむずむずしたり頭が重くなったりします。帰宅してから久しぶりにe-saxを使ってパーカーのConfirmetionを練習しました。e-saxだと基礎練習をする気にはならないので、息を入れて軽く音を出しながらの指の練習です。だいぶ前に覚えたアドリブもすっかり忘れて、それ以前のリフも所々忘れています・・・少しやれば思い出すのですが、カラオケに合わせてやるレベルまでには少し時間がかかりそうです。初めて練習する時よりもだいぶ楽に吹けるようになったので、これも練習の成果でしょ...
-
こんばんは 皆様昨日は春一番が関東地方に吹きました。気温も16度を超えたようで、温かくなりましたが、今日は10度の予報で少し寒かったですね。体調を壊さないように皆様も注意してくださいね。今日は私の好きなビックバンドをご紹介したいと思います。ヨーロッパ最高のビックバンドケニークラークとフランシーボ−ランドビックバンド Kenny Clarke & Francy Boland BigBandです。名前のとおりリーダーが二人いる双頭バンドです。ケニークラークは、ビバップスタイルドラムの革新者でモダンジャズでもそのタイム感の素晴らしさでMJQ(モダンジャズクヮルテット)の初代ドラマーを2年つとめました...