-
投稿日 2018-12-30 09:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先だって、『週刊文春』の兄弟誌ともいえるローソン限定発売の <香取慎吾> (41)です。記念すべき表紙画1作目のタイトルは「New Year Woman」だそうです。今後どのような絵が掲載されていくのか、気になるところです。...
-
投稿日 2018-12-25 11:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
週刊誌としての
-
投稿日 2018-10-20 20:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
プロテニスプレーヤーの<大坂なおみ>選手が、23日発売の男性ファッション誌「GQ JAPAN」12月号(コンデナスト・ジャパン)の表紙を飾ることが、発表されています。自身初となる男性誌のカバーモデルで、華やかな衣装を華麗に着こなしています。今年9月の「全米オープンテニス」を制覇した新女王が、モデルとしてもセンスを発揮しています。グラビアではサカイやトッズ、アクネ ストゥディオズなど人気ブランドの新作をまとい、ナチュラルな美しさを見事に表現しています。インタビューでは、「2018年の全米オープンで優勝する準備はできていたと思う」と語る決勝までの道のりから、注目を集めた決勝コート・表彰式での心境、...
-
投稿日 2018-10-19 14:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
おやつカンパニーは、ベビースターのムック本「ベビースター魂」(1900円・税別)を、2018年10月17日にイーステージ(東京都北区)から発売しています。発表資料によりますと、発売60年目となったベビースターの魅力満載な1冊のようです。手で食べられるラーメンという画期的なスナック菓子の誕生物語や、派生商品「ドデカイラーメン」「ラーメン丸」「ラーメンおつまみ」の開発秘話、代表的フレーバーであるチキン味の変遷やキャンペーン・各種レアグッズまでカバーする。インタビュー記事では熱い想いを語る開発担当者や、よしもとの人気芸人<しずる>が登場。幅広いテーマを網羅している。特別付録は「BABYSTAR-B...
-
投稿日 2018-10-18 18:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10月20日発売の『SWITCH』(スイッチ・パブリッシング)11月号に、生誕90周年を迎える漫画家<手塚治虫>の特集が掲載されます。価格は(1000円・税別)。表紙には火の鳥、ブラック・ジャック、サファイア、ヒゲオヤジ、アトム、プッコ、レオ、ユニコ、そしてヒョウタンツギら手塚漫画のキャラクターがそ...
-
投稿日 2018-08-28 16:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
歌手<安室奈美恵>さんは、日本人女性アーティストで初めて、28日発売の雑誌「VOGUE JAPAN」10月号の表紙を飾っています。 高級ブランド「サンローラン」の2018年秋冬コレクションを身に着け、クールな表情が印象的です。モノクロ写真による表紙は17年ぶりとなります。 そのほか、安室さんへのスペシャルインタビューも収録。音楽とライブに対する考えや、デビューから25年間を振り返った率直な思いなどを語っています。スペシャルポスターも本誌にとじ込められています。 ...
-
投稿日 2018-06-29 19:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
明石市・神戸市垂水区・須磨区エリアのグルメガイドブック「ぴあ明石垂水須磨食本」(950円)が発売されています。神戸のグルメ系の案内書としては、三宮・元町・神戸駅(ハーバーランド)の中央区エリアが中心となり、西エリアとしての、明石市・神戸市垂水区・神戸市須磨区は手薄な地域でした。地元の老舗名店から最新...
-
投稿日 2018-04-02 11:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
株式会社崎陽軒と株式会社KADOKAWAは、崎陽軒が2018年4月に、横浜の地で1908年に創業してから110周年、1928年に横浜名物シウマイが誕生してから90周年という、二つの節目の年を同時に迎えることを記念し、ムック本「崎陽軒Walker」(920円)を、3月30日に発売しています。横浜名物と...
-
投稿日 2018-03-18 09:13
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
地元ラジオ放送局の「ラジオ関西」にて、毎週金曜日(10:00~11:45)に「寺谷一紀のまいど!まいど!」という番組が放送されています。この16日の金曜日の話題は「世界の料理」でした。パーソナリティー<寺谷一紀>さんとアシスタント<吉川亜樹(あっyきん)>さんのお二人でがんばられていますが、<吉川>...
-
投稿日 2018-03-03 09:13
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
九州の酒蔵・メーカー299社を掲載した超保存版のムック『九州の酒』(1200円・税別)が発売されています焼酎、日本酒、ワイン、ビールなどあらゆるジャンルの「地酒」が網羅されています、他のエリアでは見ることができない“酒大国”九州。九州にはさまざまな意味で“一線を越える”個性豊かな酒がそろい、近年では世界でも注目される銘柄が続々と登場しています。本書は、世界で金賞を獲得した日本酒をはじめ、酒造りのこだわりや想い、おいしい割り方ルール、美酒に合う肴から銘酒が楽しめる行きつけにしたい店まで徹底網羅。さらに、九州の全酒蔵・メーカーを掲載した超保存版として、ジモトの“旬”情報を発信する『九州ウォーカー』...