投稿日 2023-01-26 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日、奈良市丸山1丁目の国内最大の円墳、富雄丸山古墳(直径109メートル、4世紀後半)で、これまでに出土類例のない形状や文様をもった青銅製の「盾形銅鏡」と、剣としては国内最大となる鉄製の「蛇行剣」が各1点見つかり、県立橿原考古学研究所(橿考研)と奈良市教育委員会が発表しています。(橿考研)は「古墳時代の金属工芸の最高傑作」と評価しています。埋葬施設は、墳丘から北東方向にせり出した「造り出し」で見つかっています。木の幹を二つに割り、内部をくりぬいて被葬者を納めた「割竹形木棺」を粘土で覆った構造で、盾形銅鏡と蛇行剣は木棺の外に重ねるように置かれていました。いずれも邪悪なものを遠ざける「辟邪(へき...