English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#野球"の検索結果
  • <阪神タイガース>(57)サヨナラ勝ち@ヤクルト戦

    阪神が<糸原>の安打で劇的な9回サヨナラ勝ちを収め、3連勝としています。ヤクルトは4回以外毎回走者を出しながらあと1本が出ず、昨年7月以来となる8連敗を喫しました。 阪神<高橋遥>、ヤクルト<ブキャナン>と両先発投手がともに6回無失点と好投し、リリーフ陣も踏ん張って「0ー0」のまま迎えた9回でした。阪神は1死から四球で出塁した<梅野>が<マクガフ>の一塁けん制悪送球で二塁へ進むと、<マルテ>も四球で歩いて一、二塁。ここで<北條>が左前打を放って1死満塁とすると、続く<糸原>が右中間へサヨナラ打を放ちました。4番手の<ドリス>が勝ち投手となり2勝目を挙げています。...
  • <阪神タイガース>(56)2連勝@ヤクルト戦

    昨夜22日の甲子園球場でのヤクルト戦は、阪神が<糸井嘉男>外野手の勝ち越し適時打で「3-2」で連勝を決め、貯金を「2」としています。ヤクルトは7連敗となっています。二回裏<梅野>のレフトポール直撃の3号ソロホームラン・四回表<バレンティン>の10号ソロホームランで「1-1」の同点の七回。阪神は先頭の代打<上本>が遊ゴロに打ち取られましたが、悪送球で二塁に進塁。<近本>が犠打を成功させて1死三塁。<糸原>は遊撃への飛球に倒れましたが、続く<糸井>が打点をあげました。続く4番<大山>は、2ストライクからの3球目を左前へはじき返し、左翼<バレンティン>が打球の処理を怠る間に、<糸井>が一塁から激走し...
  • 「珍記録」48試合目で被本塁打100本@オリオールズ

    ア・リーグ東地区最下位のオリオールズが21日、メジャーではレアケースの突出した「珍記録」を樹立しています。地元ボルティモアで同首位のヤンキースと対戦したが、先発の<デビッド・ヘス>(25)が初回にヤ軍の<ゲーリー・サンチェス>(26)に14号3ランを浴び、3回と5回には<クリント・フレイジャー>(24)に7号2ランと8号3ランを献上。結局5回を投げて9失点を喫し、「4ー11」で敗れてチームは15勝33敗となっています。 この結果、今季48試合目を消化した時点でオリオールズの投手陣が打たれた本塁打数はちょうど100本。3ケタ被弾のこれまでの最速記録は2000年にロイヤルズがマークした57試合です...
  • <青柳晃洋>4勝目@<阪神タイガース>(55)

    甲子園球場で行われました対ヤクルト戦、阪神が「3-2」競り勝ち、連敗を3で止めています。甲子園でのヤクルト戦の連敗も、2018年8月28日からの「6」でストップしましたた。初回に<福留>の6試合ぶりの適時打で4試合ぶりに先制点を奪い、試合の主導権を握っています。四回には<福留>、<梅野>の連続二塁打...
  • 「2019年度公式戦入場者100万人ありがとう企画」@甲子園球場

    阪神は20日、22日(水)のヤクルト戦(甲子園)で、「2019年度公式戦入場者100万人ありがとう企画」を、実施すると発表しています。18日(土)の広島戦で、本年度の公式戦入場者が実数発表後、過去最速試合数で100万人に到達しています。これを記念して、監督・選手コラボグルメ(選手弁当を除く)を100...
  • プロ野球選手(2019年度)年俸調査@日本プロ野球選手会

    日本プロ野球選手会は20日、2019年度の年俸調査の結果を発表しています。調査対象の日本人選手は731人。平均年俸は前年比0・8%増の3985万円でした。球団別では3年連続トップだった「ソフトバンク」が平均6538万円で2位に。同6926万円の「巨人」が12球団トップとなっています。3位は「阪神」で同4381万円。前年度8位だった「DeNA」が3657万円で6位に浮上しています。12位は「オリックス」の同2654万円でした。リーグ別ではセ・リーグの平均が4127万円、パ・リーグの平均が3845万円で、5年ぶりにセがパを上回る結果となっています。ちなみに、2019年のプロ野球選手で高額な選手は、...
  • <菊池雄星>(2)今季3勝目@ツインズ戦

    マリナーズの<菊池雄星>投手が19日(日本時間20日)、シアトルで行われたツインズ戦に先発し今季3勝目(1敗)、本拠地初勝利をマークしています。本拠地Tーモバイルパークで5度目の先発マウンドに上がり、6回5安打3失点と好投。マリナーズが「7-4」で勝利し、連敗を3でとめています。初回いきなり先頭の<...
  • <阪神タイガース>(54)3連敗@広島戦

    阪神打線が、広島先発<アドゥワ誠>の前に沈黙で、同一カード3連敗ですが、9回裏に<一岡 竜司>から<中谷>が、レフト線タイムリーツーベースヒットで1点を取り、21イニングぶりの得点で完封負けは逃れました先制を許した初回、1死から2番<糸原>が四球で出塁しましたが後続が凡退して無得点。三回1死まで、無安打に抑えられていましたが、1死から9番先発<秋山>が中前打を放ってチーム初安打。2死から糸原の左前打で好機を作りましが、3番<糸井>が一ゴロに倒れて無得点に終わりました。四回は先頭の<大山>が敵失で出塁したものの、5番<福留>が一ゴロ併殺で一気に2死走者無しです。直球とチェンジアップに加え、緩いカ...
  • <大谷翔平>(31)2号2ラン@ロイヤルズ戦

    米大リーグ、エンゼルスの<大谷翔平>投手(24)は、18日(日本時間19)本拠地エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムアナでのロイヤルズ戦に「3番・DH」で先発し、六回の第3打席に相手先発<ジュニス>から2号2ランを放ち、連続試合安打も「6」に伸ばしています。この日は4打数1安打2打点で、打率は・2...
  • 名投手<沢村栄治>除幕式@近鉄宇治山田駅前の広場

    戦前、戦中のプロ野球で活躍した三重県宇治山田市(現・伊勢市)出身の名投手<沢村栄治>(27歳戦死:1917年2月1日~1944年12月2日)の銅像がこのほど完成し、故郷・三重県伊勢市の近鉄宇治山田駅前の広場で5月30日(木)に除幕式が行われます。地元有志らでつくる「沢村栄治顕彰会」が17日、記者会見で発表しています。<澤村>は、1934年<ベーブ・ルース>,<L.ゲーリッグ>を中心としたアメリカ大リーグ選抜チームを迎え、強打者から連続三振を奪うなど好投。同年創設された読売ジャイアンツ (巨人)の前身である「大日本東京野球倶楽部」に投手として参加。 1936年日本職業野球連盟の公式戦が始まり、翌...
  1. 26
  2. 27
  3. 28
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35

ページ 31/61