-
投稿日 2020-11-19 06:16
LAN-PRO
by
KUMA
コロナなどの影響で工期が極めてタイトになった光ファイバー の工事が無事終了しました。 融着箇所は320ポイント。実質作業日数は4日間なので、 一日80ポイントの作業でした。これはかなり厳しい数字です。 通線は完了していたとはいえ、外皮除去や検査を考えると、 かなりの事前準備が重要です。 さらに、機器...
-
投稿日 2020-11-18 05:35
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバー工事(融着)は、一見うまく出来上がったよう に見えて、実は不良の場合があります。 最も歩留まりが悪いのは、寒冷期の工事で、これは過去に 痛い目に遭った事があります。 光の工事検査は専用のケーブル試験機を使いますが、 本数が多いと、タグの間違いなどを事前にチェックする ためにレーザー光を使...
-
投稿日 2020-11-17 07:14
LAN-PRO
by
KUMA
前回の継続で岡山に滞在中です。 LAN工事の最終で、短期間に光ファイバーの成端処理をせねば なりません。 わかお かずまさVegaSystems #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems_Japan #Ichinomiya_midori #pho...
-
投稿日 2020-11-13 16:37
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの融着部分は脆いので、保護チューブで補強しますが、これは 熱で溶かしての処理であるため、加熱時間とチューブを冷やす時間が発生し、 大量の融着施工では馬鹿にならないロスタイムとなります。 そこで、付属の放熱板(ステンレス)に、更にアルミの放熱器(Lアングル)を 取り付けてみました。 効果は...
-
投稿日 2020-11-11 09:42
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの成端で一番面倒で個体差があるのが、コーティングの除去です。 本数が少なければ大した事はありませんが、数がおおいと結構大変です。 クリーバーでの除去率を上げると折損の恐れが増えます。 コーティングが沢山残ると、アルコールでの除去に時間がかかります。 この兼ね合いを調整するのが重要です。 ...
-
投稿日 2020-11-09 17:54
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの融着作業で最も悲しいポカは保護スリーブの挿入忘れです。 注意していても、なにか手違いがちょっとあると未挿入になります。 これは絶対に外皮除去前にやらないと、ファイバーの折損を招きます。 そこでおすすめなのは、ピッグテールの外皮部分に保護スリーブを差し込み固定 する方法です。メーカーにも...
-
投稿日 2020-11-07 19:43
LAN-PRO
by
KUMA
ダイスの準備が出来たら融着機にセットします。 ダイスの先端部分にはブルーのガイドがあり、ファイバーはこれに沿って 先端が出ます。左右のファイバーの先端を目視で確認、ズレが無いことが 大事な条件です。ここでズレていると機器は融着を始めてくれません。 カバーを閉じると拡大されて表示されます、ここでズレの...
-
投稿日 2020-11-07 16:27
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの融着機はセットが終われば、その後は機器がやってくれます。 問題はセット前の作業ですが、中でもダイスへのケーブルのセットはケーブルの質 によって大きく差が出ます。 ファイバーには曲がりグセはありませんが、外皮のビニールは材質・周囲温度でクセが 取りにくいモノが以外に存在し、セットに手こず...
-
投稿日 2020-11-07 10:42
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの融着で絶対必要な部品で重要ななものは成端されたケーブルです。 プラグに光ファイバーが片側だけ付けられたもので、ケーブル部分がカールのように 巻いてある形状から「ピッグテール」と呼びます。 この部品、結構高額であるため、安価なパッチコードで代用します。 パッチコードを半分に切断すれが、二...
-
投稿日 2020-11-07 04:18
LAN-PRO
by
KUMA
LANケーブルにプラグを付ける事を「成端処理」と呼びます。 光ファイバーの場合、最近のLCプラグでは先端のいプラグ部分だけを取り付ける のは難易度が高いため、既に成端済みのケーブルにファイバーをつなぐ手法が 行われます。この手法を融着処理と呼びます。 融着処理は融着機があれば簡単と思われていますが、...