-
投稿日 2018-01-26 11:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
イギリスの家電大手ダイソンは、昨年9月に2020年までの市販化を目指し、電気自動車(EV)の開発を開始したことを発表しました。そしてついに、その車が2ドアクーペスタイルになる可能性があるという情報が出ています。 ダイソンと言えば、掃除機やファンヒーターがお馴染みですが、そのノウハウを活かし異業種へ参...
-
投稿日 2018-01-25 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
伝説のF1ドライヴァー、<アイルトン・セナ>(1960年3月21日~1994年5月1日)の名が授けられたマクラーレンの新型スーパーカー「セナ」。公道を走れるレーシングカーの極致を目指したこの車は、100万ドルという価格に対して装飾はおろかエアコンもついていません。 贅沢な装備が徹底的に省かれたのは、...
-
投稿日 2018-01-23 10:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ロールス・ロイス・モーター・カーズは1月22日、8代目となる新型「ファントム」を公開しています。価格は標準ホイールベースの「ファントム」が5460万円から、ロングホイールベースの「ファントム・エクステンデッド・ホイールベース」が6540万円からの価格で、仕様により上限はありません。 2003年~20...
-
投稿日 2018-01-19 21:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国土交通省は、アルファベットが入った自動車用ナンバープレートの交付をはじめています。全国初となったのは、関東運輸局管内の「練馬」ナンバーで、2018年1月12日(金)から。その後「横浜」ナンバーでも交付されています。所有者が好きな番号を選べる希望ナンバー制で、「1」「7」「8」など特定の数字に人気が...
-
投稿日 2018-01-13 22:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の『日本経済新聞』の朝刊で、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は12日、ハンドルやペダルのない自動運転車の走行許可を米運輸省に申請したと発表したとの記事と写真に驚きました。既に2019年に市場投入する計画を明らかにしており、世界初の実用化に向けて一歩前進したようです。 GMは、一定の条件下...
-
投稿日 2018-01-13 16:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
TOYOTA GAZOO Racingは1月12日、千葉県・幕張メッセで開幕した「東京オートサロン2018」において、ル・マン・プロトタイプカーを彷彿とさせる風貌を持つコンセプトモデル「GRスーパースポーツコンセプト」を初公開しました。 「もっといいクルマづくり」をテーマにモータースポーツ活動を通じ...
-
投稿日 2018-01-08 19:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
量産まもないロータリーエンジン(RE)を搭載した「RX500」に乗車できるイベントが6日、広島市安佐南区のヌマジ交通ミュージアム(広島交通科学館)エントランスホールで開催されていました。「ウィンターフェスティバル2018」の企画の一つで本日で終了しています。 「RX500」は、1970(昭和45)年...
-
投稿日 2018-01-08 11:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
英高級車メーカー、マクラーレン・オートモーティブは昨年9月22日オープン車の新モデル「570Sスパイダー」を横浜港大桟橋にて、日本で初めて公開しています。同社ラインアップの「スポーツシリーズ」では、クーペ、GTに続く第3のボディースタイル。走行しながらわずか15秒で自動開閉できるルーフを備え、クーペ...
-
投稿日 2018-01-01 11:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米玩具メーカーの日本法人、マテル・インターナショナル(東京都千代田区)は、ダイキャスト製ミニカー「ホットウィール(HW) カーカルチャー JAPAN HISTORICS(ジャパン・ヒストリックス) 2」全5種を2018年1月上旬から順次発売します。 2018年に発売50周年を迎えるというミニカーブラ...
-
投稿日 2017-12-25 11:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ラウンドアバウト(環状交差点)」とは、ヨーロッパを発祥とする交差点形式のひとつで、信号がなく、車両の通行する部分が環状になっています。 日本においては、平成26年の改正道路交通法によりラウンドアバウトの定義と交通方法が定められ、本格的な運用が始まり、22都道府県にて68か所設置されており、徐々に数...