-
投稿日 2023-04-05 21:15
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
先のことを考えていると結局どうしたら良いのか分からなくなって迷走することないですか?一生懸命考えてるのに何にも浮かんでこない・・どうして~??そうこうしているうちにふて寝 (;一_一) 笑なんて感じで終わる一日でも不思議なことに無意識なときほど結構良いアイディアが浮かんでくることもあります私は朝ラン...
-
投稿日 2023-04-04 21:55
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
新年度が始まって環境が変わった方も多いと思います人間関係も新たに人との出会いも多いはず円滑なコミュニケーションを取るためにできるだけ苦手な人は作りたくないですよねだからこそはじめが肝心です☆有名なメラビアンの法則でも「見た目」は相手に与える影響が大きいと言われています人の話は聞いているようで実は聞いていない 笑その人自身をじっくり見ています なので「清潔感のある落ち着いた服装」を選ぶのが好ましいですねこの人は仕事がしっかりできそうそんな印象を与えるようなオシャレよりも落ち着き感を重視でも話すときは「大きな声で、はっきりと」表情も豊かにポジティブは印象を☆第一印象はバッチリ決めましょっ!!◇◆◇...
-
投稿日 2023-04-03 21:45
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今日からこれまで携わったことがない分野での仕事が始まりました知識はあっても実地となるとそれだけでは通用しないことが多々ありますね得た知識をベースにどのように生かしていくのか机上の学びだけでは分かり得ないことが実地では起きますからでもそれが醍醐味でもあります♪もっともっと現場を知りたいもっともっと専門...
-
投稿日 2023-04-02 21:21
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
これからも長く付き合っていきたいと思うくらい大切な人そんな大切な人との関係を長続きさせたいと思ったら小さなことでも心遣いを忘れないことが大切相手を思いやる気持ち相手に感謝する気持ち相手を敬う気持ちこれらを心掛けていれば大切な人との縁はきっと続いていきますこの一年で大切にしたい縁がとても増えましたこれ...
-
投稿日 2023-04-01 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
♪ どれにしようかな神様の言うとおり ♪このフレーズ子供の頃よく友達同士で口ずさんでいました迷ったときの神頼み的な? 笑何かお告げがあったらそれに従うのも良いと思いますけどね選択肢が多くてどうにもならないとき何をいちばん優先にしたいのかこれだけは譲れないところは何?そもそも一つに絞らないといけないの...
-
投稿日 2023-03-31 21:50
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
いつまでも若いときのままではいられないと感じる日々鏡に映った姿にえっ??と一瞬戸惑う自分・・最近いちばん驚いたのが姿勢の悪さでした姿勢が悪いとどんなに頑張ってもカッコ悪くなるのは分かっているので常に意識して背筋は真っ直ぐ!にしていたつもりなのになぜ・・前かがみ曲がってるふとした瞬間で目にした自分の姿...
-
投稿日 2023-03-30 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
話を聞く専門家であっても話を聞いてほしいときがありますだって人間ですもの 笑先日会った親友は専門家ではないですがひたすら話を聞いてくれます何せ私の話は長いので「私の話、聞いてくれる?」と一応前置きはします 笑話をする側でもやっぱり感じることはとにかく聞いててほしいということ何も言わなくても良いとにか...
-
投稿日 2023-03-29 21:00
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
少し前まとまった時間を取ることができたときここぞとばかりに片付けをしました 笑着なくなった服をリサイクルに出して使わなかった小物をメルカリに出品して家具の配置も変えてって結構労力が要る作業ではあったものの終わった後はとてもスッキリ☆それからというもの新たに物を購入することに驚くほど慎重になりました意...
-
投稿日 2023-03-28 21:40
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
私なんてダメな人間私ができるわけがない私にはどうせ無理つい口グセのように言ってしまいがちな言葉その気持ちとてもよく分かります私、自信あります!なんて絶対に言えない・・そんな自分に対して情けなくて悲しくなりますどんどん自分を下げてしまう謙遜??謙虚??それとはまた違う感じいつも同じように考えてしまいま...
-
投稿日 2023-03-27 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
結局何が目的だったのか・・あったようでなかった辿り着きたいところへの明確なイメージいつの間にかぼんやり霞んでる・・なぜ?そんなときはもう一度原点に返ってみますそもそも何がしたかったのか仕切り直して目的の再確認イメージはくっきり・はっきりそれができたらリスタート!OK!迷走することはよくあることです自...