-
投稿日 2023-08-29 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの長期金利が高止まりするとの見方から円安が進み、円相場は一時、(8月16日)のニューヨーク外国為替市場で円相場が下落し、一時「1ドル=146円台」をつけ、2022年11月以来およそ9カ月ぶりの円安・ドル高水準でしたが、「1ドル=146円70銭台」をつけて今...
-
投稿日 2023-08-25 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日早朝の東京外国為替市場で円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=145円98~99銭」と、前日17時時点に比べ67銭の円安・ドル高でした。 労働需給の引き締まりを映す米経済指標を受けて米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長引くとの見方が強まっています。米金利の先高観から日米の金...
-
投稿日 2023-08-24 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドル・円は、「1ドル=144円台」に下落しています。ここ数日、146円台に何度か乗せるものの、いずれも跳ね返されており、25日(金)のジャクソンホールでの<パウエルFRB議長>の講演を前に、ロング勢からの見切り売りが出ているようです。きっかけは欧米の企業の購買担当者指数(PMI)で、いずれも弱い内容...
-
投稿日 2023-08-23 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日の東京外国為替市場で円相場は続落しています。17時時点は「1ドル=145円74~76銭」と、前日の同時点に比べ29銭の円安・ドル高でした。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化し日米金利差が拡大するとの見方から、円売り・ドル買いが出ました。もっとも円売り一巡後は持ち高調整の円買い・ド...
-
投稿日 2023-08-17 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日午後のニューヨーク外国為替市場では、一段の金融引き締めを示唆する7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨発表を受けて円売り・ドル買いが加速し、円相場は一時、約9カ月ぶりとなる「1ドル=146円台」に下落しています。 午後3時現在は146円20~30銭と、前日午後5時比68銭の円安・ドル高...
-
投稿日 2023-08-15 04:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
連休明け14日の東京外国為替市場で円相場は4営業日連続で下落しています。17時時点は「1ドル=144円80~82銭」と前営業日10日の同時点に比べ1円ちょうどの円安・ドル高でした。午前に一時「145円22銭」近辺と、2022年11月上旬以来およそ9カ月ぶりの安値をつけています。 米国のインフレ圧力の...
-
投稿日 2023-08-14 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日の東京外国為替市場で円相場が一時、「1ドル=145円」台に下落しています。 昨年11月以来、9カ月ぶりの円安・ドル高水準になりました。米国で前週末11日発表の7月の米卸売物価指数(PPI)は前年同月比で(0.8%上昇)と13カ月ぶりに伸びが加速しました。10日発表の7月の米消費者物価指数(CP...
-
投稿日 2023-08-12 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
円安が加速しています。11日のニューヨーク外国為替市場で円相場が一時「145円台」をつけています。 外国為替市場で円相場は一時「1ドル=145円台」をつけ、6月末以来およそ1か月半ぶりの円安水準となりました。 アメリカの長期金利が上昇し、大規模な金融緩和を続ける日本との金利差が拡大するとの見方から...
-
投稿日 2023-08-11 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日のニューヨーク外国為替市場では、日米の金利差の拡大が意識されて、円を売ってドルを買う動きが広がり、円相場は一時、「1ドル=144円台後半」と、およそ1か月ぶりの円安ドル高水準まで値下がりしました。また、円はユーロに対しても売られ、およそ15年ぶりに一時、「1ユーロ=159円台」まで値下がりして...
-
投稿日 2023-08-09 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日午前のニューヨーク外国為替市場では、海外市場の円売り・ドル買いの流れを引き継ぎ、円相場は「1ドル=143円」台前半に下落しています。 米金融引き締めの長期化観測がくすぶり続けるなかで前日7日の米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが出ています。8日に国内で発表されました名...