-
投稿日 2023-02-13 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比316円17銭(1.14%)安の2万7354円81銭で前場を終えています。 1月の米消費者物価指数(CPI)の発表を14日に控えて、前週末の米市場でインフレ高止まりへの懸念から米長期金利が上昇した流れを受け、半導体関連などハイテク株に売りが優勢でした。 日経平均は香港ハンセン指数の下落に伴って下げ幅が400円を超え安値の「2万7266円94銭」を付ける場面がありました。米中関係の悪化が再び意識されるなか、米国による先端半導体の対中輸出規制が日本の半導体産業にも影響を及ぼすという見方から売りが出ています。 国内では10日夕に「政府が日銀の<...
-
投稿日 2023-02-10 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日午前の日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比138円57銭(0.5%)高の2万7722円92銭でした。円相場が円安・ドル高に振れたことを背景に、海外投機筋などが株価指数先物に断続的な買いが入っています。好決算銘柄への買いも目立ち、前日に決算や株式分割などを発表した東エレクは1銘柄で日経平均を約69円押し上げています。 日経平均の上げ幅は一時200円を超え「2万7814円02銭」の高値を付けています。外国為替市場で円相場が「1ドル=131円台半ば」と、前日夕に比べて円安・ドル高で推移しています。円安進行を受けて輸出企業の採算が上向くとの見方が強まっています。前日の米株式...
-
投稿日 2023-02-09 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前日比126円60銭(0.46%)安の2万7479円86銭でした。米連邦準備理事会(FRB)の<ウォラー理事>による8日の発言は金融引き締めに積極的な「タカ派」寄りと受け止められています。8日の米株式市場ではナスダック総合株価指数が(1.7%)下落し、東京市場でもハイテク株の下落が目立ちました。 売り一巡後は下げ渋っています。日本時間9日の米株価指数先物の上昇は投資家の一定の好材料となりました。為替の円安・ドル高も日本株相場の後押しとなっています。終値は小幅に3日続落し、前日比安の2万7584円35銭で終えています。...
-
投稿日 2023-02-08 15:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比142円08銭(0.51%)安の2万7543円39銭で前場を終えています。主要企業の決算発表が本格化しており、業績悪化を嫌気した売りが目立ちました。傘下の投資ファンド事業での投資損失が響き、9125億円の赤字決算となったソフトバンクグループ(SBG...
-
投稿日 2023-02-07 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比60円71銭(0.22%)高の2万7754円36銭でした。外国為替市場での円安進行が投資家の支えになり、上げ幅は一時100円を超え「2万7814円96銭」の高値を付けましたが、買い一巡後は利益確定や戻り待ちの売りが上値を抑えています。 7日の外国為替市場で円相場は「1ドル=132円台」と前日夕に比べ円安・ドル高水準で推移しており、東京株式市場では輸出採算の改善を期待して電気機器や機械など輸出関連株の一角に買いが入りました。 銀行株や保険株も前週末終値(3.52%)から(3.6%台)に上昇しました6日の米長期金利を背景に買いが目立ってい...
-
投稿日 2023-02-06 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前週末比292円51銭(1.06%)高の2万7801円97銭で前場を終えています。政府が日銀次期総裁への就任を<雨宮正佳>副総裁に打診したとの一部報道を受けて金融緩和路線が続くとの観測が広がり、日米金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが先行して日米金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが先行して円安・ドル高が進行し、輸出関連株の一角への買いが日経平均を押し上げました。 日本時間朝方の東京外国為替市場で円相場が「1ドル=132円台」に下落したのを支えにトヨタやホンダ、デンソーに輸出採算の改善を期待した買いが入っています。株価指数先物の上昇につれて、指数...
-
投稿日 2023-02-03 15:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比116円70銭(0.43%)高の2万7518円75銭でした。前日の欧米の金融引き締め策緩和期待による米ハイテク株高を受け、値がさハイテク株などが買われ指数を押し上げました。好決算を発表した銘柄への買いも入っています。 日経平均の上げ幅は一時200円を超え、取引時間中として2022年12月16日以来となる2万7600円台に乗せ「2万7612円57銭」を付けています。2日の米株式市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数と主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅高となり、東京市場でもハイテク関連の精...
-
投稿日 2023-02-02 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、午前終値は前日比44円97銭(0.16%)高の2万7391円85銭でした。米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過し、前日の米ハイテク株が大きく上昇した流れから東京市場でも半導体関連やグロース株が買われ、相場を押し上げました。日経平均の上げ幅は一時、...
-
投稿日 2023-02-01 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日午前の日午前の東京株式市場で日経平均株価は小反発し、前日比49円11銭(0.18%)高の2万7376円22銭で前場を終えています。インフレ圧力の鈍化を示唆する経済指標を手がかりに前日の米株式市場で主要3指数が上昇しています。米株高を受けて日本株にも買いが広がり、上げ幅は一時200円を超え「2万7547円67銭」の高値を付けていますが、戻り売りに押されその後は値を下げています。 日本時間2日未明には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控えていますが、アップル、アマゾン・ドット・コムといった米ハイテク大手の決算発表も控え、各発表を前に積極的に動きにくい状況でした。終値は、前日比19円7...
-
投稿日 2023-01-31 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落し、前引けは前日比3円81銭(0.01%)安の2万7429円59銭でした。前日の米株式市場ではダウ工業株30種平均株価など主要株価指数がそろって下落、ハイテク株の一角が大幅に下落し、東京市場でも投資家心理の重荷となりました。外国為替市場での円安・ドル...