-
投稿日 2022-03-26 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、1979年12月28日より公開されました『男はつらいよ』シリーズ第24作『男はつらいよ 寅次郎春の夢』の放送があります。アメリカから日本へ。ビタミン剤のセールスにやってきた「マイケル・ジョーダン」(ハーブ・エデルマン)は、何事もうまくゆかず「とらや」に下宿す...
-
投稿日 2022-03-25 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<河瀬直美>が総監督を務めた『東京2020オリンピック』の公式映画が2部構成となることが、24日の製作報告会見で発表されています。正式タイトルを『東京2020オリンピック SIDE:A』・『東京2020オリンピック SIDE:B』」として、それぞれ2022年6月3日と24日に全国で公開されます。新型コロナウイルス感染症の世界的蔓延により、史上初めての1年延期が発表された東京2020オリンピックは、終わりの見えないコロナ禍の最中、開催への賛否が叫ばれながらも2021年夏に1年遅れで開催されました。<河瀬直美>は2019年7月から2021年8月までの計750日にわたって撮影を実施しています。アスリ...
-
投稿日 2022-03-25 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00(~14:32)>より「NHK BSプレミアム」にて、1954年アメリカ製作の『原題:River of No Return』が、邦題『帰らざる河』として1954年8月24日より公開されました作品の放送があります。<ロバート・ミッチャム>と今世紀最大のセックス・シンボル<マリリン・モン...
-
投稿日 2022-03-24 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00(~15:08)>より「NHK BSプレミアム」にて、1990年アメリカ製作の『原題:Ghost』が、邦題『ゴースト ニューヨークの幻』として1990年9月28日より公開されました作品の放送があります。暴漢に殺された男性が幽霊となって恋人を守る姿を描き、世界的大ヒットを記録したロマン...
-
投稿日 2022-03-23 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<水谷豊>(69)が監督を務めた『太陽とボレロ』が、2022年6月3日より全国で公開されますが、予告編が解禁されています。本作は解散を決めたアマチュア交響楽団・弥生交響楽団が最後のコンサートに臨む姿を描いた音楽エンタテインメントです。予告は<檀れい>(50)演じる楽団主宰者「花村理子」が解散を宣言す...
-
投稿日 2022-03-23 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<広瀬すず>と<松坂桃李>がダブル主演を務めた『流浪の月』が、2022年5月13日に全国で公開されますが、予告編が解禁されています。<凪良ゆう>の同名小説を『フラガール』・『悪人』・『怒り』などの<李相日>が実写化しています。誘拐事件の被害者として名を知られるようになった女児、加害者とされた青年が1...
-
投稿日 2022-03-23 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00(~14:56)>より「NHK BSプレミアム」にて、1978年アメリカ製作の『原題:Every Which way but loose』が、邦題『ダーティーファイター』として1978年12月16日より公開されました作品の放送があります。<クリント・イーストウッド>が腕っぷしの強いト...
-
投稿日 2022-03-22 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<是枝裕和>ら映画監督有志6名(是枝裕和、諏訪敦彦、岨手由貴子、西川美和、深田晃司、舩橋淳)が連名で、一部週刊誌で映画監督・俳優の<榊英雄>の性加害を告発する報道について声明を発表しています。声明文は「被害にあわれた方々がこれ以上傷つくことがないこと、また当該の映画監督の作品において権限のある立場の...
-
投稿日 2022-03-22 19:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
フランスのラグジュアリーブランド「ディオール」のアトリエを舞台に、世代も境遇も異なる2人の女性の人生が交差する様子を描いた『オ-トクチュール』が、2022年3月25日より全国で公開されます。「ディオール」のオートクチュール部門でアトリエ責任者を務める孤高のお針子「エステル」は、次のコレクションを最後...
-
投稿日 2022-03-22 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月10日から開催されていました第17回大阪アジアン映画祭ではワールドプレミアの24本を含む、過去最多の計76作を上映、コンペティションでは日本を含むアジアの映画15本が上映され3月20日に閉幕していますが、韓国映画『おひとりさま族』(英題:Aloners)がコンペティション部門のグランプリ(最優秀...