-
投稿日 2020-03-17 18:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本国内では17日も、新型コロナウイルスの感染報告が相次ぎ、茨城県、香川県では初めて感染者が確認されています。東京都で新たに12人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、都内での感染者数は100人を超えました。茨城県では1人の感染が、香川県では丸亀市の50代男性の感染が判明しています。新潟市では30...
-
投稿日 2020-03-17 07:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本国内では15、16日の2日間で計48人の新たな感染者が確認されています。名古屋市では、感染が判明していた人のうち3人が死亡し、愛知県内の死者はこれで14人になり、感染が判明したのは122人となっています。兵庫県内では、15日に11人の感染が判明。このうち3人は、伊丹市の介護老人保健施設「グリーン...
-
投稿日 2020-03-16 18:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルス感染拡大を受け、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は16日、国内ツアー第4戦アクサ・レディース(3月27日~29日、宮崎・UMKCC)の中止を発表しています。開幕戦「ダイキン・オーキッド・レディース」から4大会連続中止となり、東日本大震災が発生した2011年のヨコハマタイヤ・PR...
-
投稿日 2020-03-16 14:43
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスの感染による世界の死者が16日、6000人を超えています。米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の日本時間16日午前の集計では、死者総数6454人。3200人に達した中国に続き、イタリア1809人。イラン724人、スペイン289人となっています。集計によりま...
-
投稿日 2020-03-16 14:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスの感染者は、16日午前10時時点で、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含め、1530人が確認されています。死者はクルーズ船の乗船者7人を含め31人となりました。感染者の内訳は、クルーズ船の乗客乗員が712人。政府のチャーター機による中国湖北省武漢市からの帰国者らが15人。国内での感染者らその他が803人となっています。 ...
-
投稿日 2020-03-16 08:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
各自治体などによりますと、15日に新たに国内で新型コロナウイルスの感染を確認されたのは30人。都道府県別では兵庫11人、神奈川5人、北海道、大阪各4人、東京3人、三重、滋賀、和歌山各1人。国内での感染者は36都道府県で計798人となっています。札幌市内の80歳代女性と名古屋市内の高齢の男性が死亡した...
-
投稿日 2020-03-16 07:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界保健機関(WHO)のデータによりますと、新型コロナウイルスの感染者数は世界全体で イタリア約2万人、スペイン約6000、フランス4500人、ドイツ約3800人などと拡大しています。世界の感染者数の過半数を占める中国で増加幅が縮小傾向にあるものの、欧州を中心に感染拡大の勢いは衰えていない状況です。...
-
投稿日 2020-03-16 05:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市は15日、新たに神戸市内に住む40~70代の男女4人が新型コロナウイルスに感染したと発表しています。県内の感染者は、死者1人を含め71人となっています。新たな感染者には、同市東灘区北青木2の介護施設「仁科整形外科デイケア」の通所者と、宝塚第一病院(宝塚市向月町)に勤務する医師2人が含まれていま...
-
投稿日 2020-03-15 18:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中国政府は15日、新型コロナウイルスの感染者の累計が同日午前0時現在で前日比20人増の8万844人、このうち死者は10人増の3199人になったと発表しています。新たな死者が出たのは全て湖北省武漢市といいます。新たに報告された感染者のうち武漢市が4人、海外からの入国者は16人。新規感染で入国者が中国本土での発生を上回るのは2日連続となります。入国した感染者の到着地と人数は北京市5人、浙江省4人、上海市と甘粛省各3人、広東省1人。北京市政府は15日、感染の可能性がある「疑い例」の入国者8人のうち1人は日本から到着したと発表ていますた。一方、北京で新たに感染が確定した入国者5人のうち3人はスペイン、...
-
投稿日 2020-03-15 09:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスの世界の感染者が15日、累計15万人を突破しています。米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の日本時間同日未明の集計では、感染者数は15万5000人以上。既に回復した人が7万2000人以上いるため、これを引いた約8万人が現時点で治療や隔離が必要な感染者数とみ...