投稿日 2019-12-07 09:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10月に新種登録された、蜂に擬態する蛾の一種「クロビロードスカシバ」の標本が、青森県立郷土館(青森市)で展示中です。同じくチョウ目(鱗翅目)スカシバ科スカシバ亜科に分類されています ...
投稿日 2019-05-06 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
擬態できる種の中に擬態しない個体がいるのはなぜなのか。<ダーウィン>以来の謎とされてきた進化学的パラドックス(逆説)を、琉球大学の研究チームが解明、研究結果は学術雑誌「エコロジー・アンド・エボリューション」の4月24日付オンライン版に掲載されています。県内に生息する鳥の捕食から身を守るため毒チョウに擬態する「シロオビアゲハ」を用いて、「増えすぎると擬態の効果が失われる(鳥が擬態チョウを襲う)ため、集団内で擬態できるチョウの割合に上限がある」という古くからの仮説を世界で初めて立証しています。島ごとにチョウの生息割合が異なる琉球列島の特性を生かし、毒チョウの多い島で擬態率が高いことなどから仮説を裏...