投稿日 2020-11-08 15:00
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
学生の頃、”信念”という言葉が苦手で出来るだけ使いたくありませんでした。「信念を持って取り組む」「信念を貫く」信念を持って行動してる人はカッコよく見えるし、自分にもそういうのがあったら何かが変わるかも、と期待したりもします。が、その一方で、耳触りが良いせいか、人を動かそう、人に押し付けよう、という思いが透けて見える人ほど都合よく使ってるな、なんて思ったりもしてました。信念 = それが正しいと堅く信じる自分の考え。思い込みと紙一重だなと。正しい信念の持ち方をしないと、その考えにとらわれて視野が狭くなったり、融通の利かない頑固者になってしまいそう、と思ってました。じゃあ、正しい持ち方って?松下幸之...