-
投稿日 2021-12-29 15:21
ぼくしのめがね
by
bokushi
前の章にもありましたが、神は私たちが一人で生きるようには造られていません。では、どうして私たちに、人が必要なのでしようか。
-
投稿日 2020-06-17 04:33
ぼくしのめがね
by
bokushi
安全な人間関係の三つの要素:1 あなたを神様に近づけてくれる2 あなたを他者に近づけてくれる3 私たちを、真の人になることを助けてくれる安全な人とはどんな人でしょうか。ありのままの私を受け入れてくれる人私の有り様、私のすることに関わらず私を愛してくれる人私が人を愛する能力と物事に責任感を持つことがで...
-
投稿日 2020-06-13 20:26
ぼくしのめがね
by
bokushi
もう、人を求めることをやめようって思ってやめてしまった。。。人、いませんか? 何がそうさせたのでしょうか。1 傷ついた心・捨てられた…大切だった人が、どんな理由であれあなたから去っていかなければならなかった。・不定期な愛着…愛は与えられるが予測できない形で与えられた場合。あなたがその人を必要としている時に相手がいてくれるのではなく、相手の都合でころころ変わってしまう。・攻撃…愛というのは、傷つくことを覚悟でそれでも自分を表にだしていくことです。愛には、傷つくかもしれないというリスクが伴います。もしあなた愛の必要が攻撃されてしまったら、もう人間関係を持ちたくなくなるでしょう。2 自給自足人を避け...
-
投稿日 2020-06-11 06:14
ぼくしのめがね
by
bokushi
私達は、ここまで読んで、随分安全でない人について、また自分のパターンに気がついたことと思います。そして、すでに安全でない人を避けるように努力をしているかもしれません。ですが、ちょっとまってください。その解決策、間違っているかも知れません。。。。1、同じことをする 一番初めの過ちは、同じことを繰り返すことです。 次のサインがあるでしょうか。自分に問うてください。 私は、違う人と同じ議論を繰り返していないか? 問題や対立が似ていないか? 捨てられる、コントロールされる、罪悪感を持たされる、無責任さ、怒りなどを感じてないか。2.真逆をする いつも選ぶ人と、真逆の人を選びます。例えば、人と接したがら...
-
投稿日 2020-05-24 07:59
ぼくしのめがね
by
bokushi
今日は、第六章、なぜ安全でない人を選んでしまうのか?という題です。長いので要点だけ。。。。人の人格を見抜く力がない孤独であり、人に捨てられたくない防御的希望-悲しみたくないがために希望を持つ。相手がきっと変わってくれると信じ込む。悪いことに直面しない-安全でない関係を選ぶ多くの人は、自分の悪いことに直面することをせず、むしろ他人に非を見つけようとします。盲目的な願い-恋は盲目であるように、全く実態のない人間関係で満足している。相手は、いい人に違いないという考え意外はいかなる忠告も警鐘も受け入れられない。面と向かって話すことを恐れるー境界線がしっかりしている人は、人と対面して対決でき、問題を人間...
-
投稿日 2020-05-23 07:41
ぼくしのめがね
by
bokushi
今日も五章の続きです。まずは、機能について。日々の生活の中で、どれくらい機能できてますか。仕事は時間通り終えられてますか。この内容は、仕事をはじめ、行事、レジャー、趣味などすべての活動に充てはまります。鍵は、時間の使い方とプランニング、助けを得る能力ですが、次のことにあてはまるなら、安全不足が根っこ...
-
投稿日 2020-05-22 13:01
ぼくしのめがね
by
bokushi
今日は、五章です。自分の周りに安全な人が十分いるでしょうか?人間関係において次の項目を読んで、いくつ当てはまるでしょうか?1. あなたはどちらかというと、いつも与える側で、相手から何かを受けるとか与えるとかのバランスが釣り合わない。2. 人が自分に近づいてくる時は、何か頼みたいことがある時で、あまり自分と時間を過ごしたそうにもしてないみたいだ。3. 自分の正直な気持ちや、問題を打ち明けることが難しい。4. 他の人を自分の感情の支えてとしてや霊的な支えてとしてみることが難しい。5.自分の問題については、自分一人で取り組みたいほうだ。 6.自分が自分のことを明かさないことで物事が難なく進み、むしろ...
-
投稿日 2020-05-21 09:50
ぼくしのめがね
by
bokushi
本の章では、四章になります。どうして、安全を失うのか、安全でない人はどうやってできるのか、ということに焦点が当たります。直訳で分かりにくいかも。。。要点をまとめますね。著者は、クリスチャンのサイコロジストです。理由をよっつのカテゴリーに分けて書かれています。今日は、その三、と四一、私達による罪二、私...
-
投稿日 2020-05-15 09:52
ぼくしのめがね
by
bokushi
本の章では、四章になります。どうして、安全を失うのか、安全でない人はどうやってできるのか、ということに焦点が当たります。直訳で分かりにくいかも。。。要点をまとめますね。著者は、クリスチャンのサイコロジストです。理由をよっつのカテゴリーに分けて書かれています。今日は、その二、一、私達による罪二、私達に...
-
投稿日 2020-05-14 17:05
ぼくしのめがね
by
bokushi
シリーズ三回目、安全な人について。本の章では、四章になります。どうして、安全を失うのか、安全でない人はどうやってできるのか、ということに焦点が当たります。四章は、長いです。。。汗要点をまとめますね。著者は、クリスチャンのサイコロジストです。理由をよっつのカテゴリーに分けて書かれています。一、私達によ...