-
投稿日 2014-08-16 16:59
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ 牡丹の花(ぼたん・ボタン)と 高麗人参の里 日本庭園【 由志園 】 ” 高麗人蔘茶 飲みました。 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル...
-
投稿日 2014-08-16 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
食虫植物として、線状へら形の捕虫葉から多くの<腺毛>が生えている姿は、先週紹介したモウセンゴケ科モウセンゴケ属の同属として 「ドロセラ・アデラエ」 と同じです。 南アフリカケープ地方西南部に自生している常緑多年草で、和名では「アフリカナガバモウセンゴケ」です。 非常に育てやすいのでよく流通しており、...
-
投稿日 2014-08-15 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
直径15センチほどの黄橙色の【アダン(阿檀)】の実を、見つけました。 タコノキ科タコノキ属の2~6メートルほどの常緑小高木で、亜熱帯から熱帯の海岸近くに生育し、密集した群落を作ります。 【アダン】は雌雄異株で、夏季に雄株は房状の花序を、雌株は球状で小型の花序をつけます。 果実は「パイナップル」に似た...
-
投稿日 2014-08-14 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
須磨警察署の植え込みに<トケイソウ(時計草)>が植栽されていますが、個人の住宅でも見つけました。 トケイソウ科トケイソウ属のつる性植物で、中央アメリカや南アメリカの熱帯・亜熱帯地域に約400種が分布、栽培品種としてそれらを掛け合わせていますので、数多くの多様な種類があります。 分類上属は、「アストロ...
-
投稿日 2014-08-13 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
丸い形の小さな子株が、脇から増えてゆくかわいらしい【ユーフォルビア・スザンナエ】です。 サボテン(サボテンはサボテン科だけの総称)のように見えますが、ユーフォルビア(トウダイグサ)科ユーフォルビア属の多肉植物で、原産地は南アフリカです。 種名の「スザンナ」は、この植物を発見した<ジョン・ミューア>博...
-
投稿日 2014-08-12 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
クワ科パンノキ属の常緑高木として、成長しますと樹高15メートルほどに達します。 偶然高さ1メートルほどの【パンノキ】と遭遇、60センチほどある大きな葉姿で、写真のアングルに困りました。 属名の「Artocapos(=パンノキ)」は、ギリシア語の「artos(=パン)」と「karpos(=果実)」から...
-
投稿日 2014-08-11 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三宮の地下商店街「サンチカタウン」の通路には、季節に合わせた鉢植えが飾られています。 8月ということで、ワールドのブランド「UNTITLED(アンタイトル)」の店先に、 「グズマニア」 と【ココヤシ】が飾られていました。 単子植物ヤシ科ココヤシ属の高木で、高さは30メートルにも達します。 ヤシ科の中...
-
投稿日 2014-08-10 07:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
黄色い<舌状花>と褐色の<頭状花>の二色の姿そのものの名称がつけられた、<ヒマワリ>の品種【レモンエクレア】です。 黄色は「レモン」、褐色は細長く焼いたシュー皮にカスタードクリームを挟み、上からチョコレートをかけたフランスで生まれたお菓子「エクレア」(正確にはエクレール・オ・ショコラ)を連想させてく...
-
投稿日 2014-08-09 07:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
食虫植物としては、2枚貝のように閉じる 「ハエトリグサ」 などが有名ですが、この【ドロセラ・アデラエ】も、常緑多年草として人気があるようです。 モウセンゴケ科モウセンゴケ属の草本で、オーストラリア北東部のクイーンズランド州の熱帯雨林の湿地帯に分布、和名では細長い葉の形から「ツルギバモウセンゴケ」です...
-
投稿日 2014-08-08 07:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前は「フユサンゴ」の別名通り、寒い時期に赤く熟した 【タマサンゴ】 を紹介しました。 今回は葉が斑入りの【タマサンゴ】で、白色の花を咲かせているのを見つけました。 ナス科ナス属に属し、原産地はブラジル、明治時代中期に日本に渡来しています。 花はあまり重要視されず、花後にできる実の色が「緑 → 黄 ...