English日本語

ハッシュタグ検索

"#団地情報"の検索結果
  • <自治会の体制>

    業界の知人の紹介で、隣県の自治会長から連絡があった。 小生のブログを見て興味を示してくれていたようだ。 現在はまだ<UR集約問題>の心配はないそうですが・どのように対処してよいのか・分かない・・ 機会を設けて知人を交えて話し合いをしましょう・・ 一つ忠告したのは・・URだけではなく賃貸借団地>では、...
  • <進入禁止!>

    団地の敷地内への進入は、原則として禁止されています。 進入禁止の<車止め>を外して進入・・立てかけたり放置して・・外に出る時にそのままの状態で逃げる者がいる。 夜間に車両を乗り付け・扉の開閉やエンジン音・会話等で目を覚ますことがある。 再三注意されても無視・なかにはクレームをつける豪の無法者もいる。...
  • <分譲マンション?>

    商店街の高層棟の修繕工事が終わった。 住民(知人)が、見違えるほど綺麗になった・・分譲マンション並み?・多くの予算を、かけないで<家賃>値下げしてもらいたいな。 * 入り口はオートロック * 壁・床・階段・廊下まで、従来のコンクリートにカーペット敷き? 2階のホールも大改革・・外部道路への陸橋も手す...
  • <旅の夜風!>

    18日・いちょうホールで、シニアクラブ連合会・第11南支部の<芸能大会>が開催される。 館ヶ丘団地のシニアクラブ(銀星会)は、コーラスと舞踊で出演します。   元来<歌と踊り>は全くダメな小生は、人数不足のため駆り出される。 昨晩連絡があり、急遽練習することになった。 整列して・挨拶をする場面から練...
  • <鍵を失くした!>

    19時ごろ、縁側にフラットの室長が来られた。 暗くなってから<ごみ出し>に行った・最近引っ越しをされた住民が自宅の鍵を紛失した・と相談に来られた。 <鍵屋さん>を知らないか?  電話帳の広告等で見かけることはあるが、懇意な業者は知らない? 国道20号の八木町付近?で営業していたが・・ 賃借人の変更で...
  • <強風の被害!>

    幸いにして台風24号の被害は少なかった。 強風が吹き荒れたが、雨が想像以上に少なかったのが要因です。 近所の中層5階建ての掲示板を点検して歩くと・ ラミネートした自治会の<資源回収>のポスターは無傷・・ 大型のマグネットで、固定したポスターも、無傷だが、養生テープ組は、全部飛ばされてテープだけ...
  • <住宅公団!>

    小生が、館ヶ丘団地に引っ越して来た時は、住宅公団(日本住宅公団)と賃貸借契約を締結した。 いつの間にか・住宅都市整備公団~ 都市基盤整備公団~ 都市再生機構(UR)と名称が変わった。 長らく居住している住民は<公団>と発言している・ 最近引っ越してこられた方は<UR>・・ 正式名称の<都市再生機構>...
  • <新旧の館ヶ丘団地>

    造成前と現況を比べてみました。 全体に南下がりの丘陵でした。 図面から探ると大量に土砂を搬出したはずです。 何処の埋め立てに利用したのかな? 首都直下地震?の影響で、崩壊・液状化が懸念されます。 昨年。八王子北部で・土砂崩れで都道が通行不能・圏央道に迂回騒ぎがありました。...
  • <ベンチ増設>

    UR館ヶ丘団地は、丘陵を造成して建築したので起伏に富んでいてロケーションは良いが・・中心の商店街がすり鉢の底で・最高点とは15mの高低差があります。 住民の高齢化が著しく進み高齢化率55%・平均年齢も70歳を超えました。 足腰の弱くなった住民の中には外出が難しくなってきた方が増えて引きこもりの傾向が...
  • <駐車禁止・NO2>

    14日に投稿した駐車禁止から・・ 急激に団地内に波紋が拡がっている。 <盗人にも三分の理!>・不法駐車する人の言い分を聞くと *賃貸している駐車場が遠いので自宅前に駐車している。 小生は、30年くらい前に駐車場が少なくて、申し込んでから2年くらい待たされたので遠方に賃貸して、バイクで通った。 *車を...
  1. 38
  2. 39
  3. 40
  4. 41
  5. 42
  6. 43
  7. 44
  8. 45
  9. 46
  10. 47

ページ 43/63