English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#営業"の検索結果
  • ビキニバリスタ

    以前ブログルで報告をしたビキニバリスタのいるラッテスタンドに行ってきました。以前は上の方にあった窓が広げられて下半身まで見えるようにスタンドが改造されていました。スタンドに書かれている内容を読むと、この写真の女性がオーナーのようで、土曜日には友人が手伝ってくれているようです。米国には SEX SELLS と言う言葉があります。例えばビールのコマーシャルで美しい女性を使うのもそれが理由でしょう。このビキニバリスタになってからこのスタンドには良くクルマが並ぶようになりました。SEX SELLS というのは確かなのでしょう。...
  • 現・在・開・発・中

    今私の会社では、お客様からの依頼で開発をしているシステムのプロジェクト以外にこの白板に書かれているサービスの開発・アップグレードを行っています。これらはソフトウェアのエンジニア中心になっているプロジェクトで、これ以外にデザインチームが中心になっている開発・アップグレードが別途あります。また、これに加えてサーバーのアップグレード、Webやメール容量の拡大などが同時進行しています。それに加えてシステムの不具合、バグなどの修正もありますので、毎日が本当に忙しいです。とにかく1つ1つ片付けてゆかないと・・・この白板は先日、日本から来られたパートナー企業の方に現在進行中の新サービスとアップグレードを説明...
  • 朝7時からミーティング

    明日朝からミーティングがある。背広を着て行くことになるのかな。(少なくともブレザーは着て行かないと)。7時から9時のミーティング。アメリカ人は朝のミーティングが好きだ。と言うわけで今日ポンポン君はタイニー君の家にお泊まりになります。本人はお友達と外泊なので楽しいと思います。...
  • ネットワークグループのセカンドVPに推薦されて

    私が所属する、シアトル近郊110社の企業の代表が毎週水曜日に会うビジネスネットワーキンググループ、シアトルエグゼクティブアソシエーションのセカンドバイスプレジデントに推薦されて立候補することになりました。選挙は来週の水曜日なので、私は当日日本にいます。このアソシエーションの選挙は面白くて、私の相手になる候補の応援演説を私がすることになっています。もちろんその人が私の選挙演説をするのです。面白いとは思いませんか。今まで私は、このアソシエーションの役員を1年半つとめ、その後 Treasurer として1年つとめました。もう私は良いかなと思っていたのですが、今回もしこれで選ばれたら、セカンドVP,V...
  • コミュニケーション能力 (ラッコ横山)

    日本経団連 2005年度報告による「新卒者採用に関するアンケート集計」が興味深い内容です。大手企業が採用試験で何を一番のポイントにしているかというアンケートによると、なんと学業や資格と言ったものは上位ベスト10にも入っていないのです。日本経団連 2005年度報告による「新卒者採用に関するアンケート集計」が興味深い内容です。大手企業が採用試験で何を一番のポイントにしているかというアンケートによると、なんと学業や資格と言ったものは上位ベスト10にも入っていないのです。  そして、75%以上の企業が最重要キーワードにしているのが、『コミュニケーション能力』なのです。 1位 コミュニケーション能力 7...
  • 大統領選挙の結果と株価

    オバマ氏が大統領になると言うことは、企業にとってネガティブなことがあるのでしょうか、今日株価が500ポイント近くも下がりました。もちろんニュースでは選挙の話ばかりで株価の話は出てきません。政治と株価はそんなに密着しているのでしょうかね。...
  • 馬子にも衣装

    昨日までのセミナーの〆は、マイノリティビジネスを表彰するアワードディナーでした。そのディナーは6時からのレセプション、7時から10:30までのディナー、その後のカクテルパーティと続いたのですが、私はディナーまでで部屋に戻りました。このディナー、ブラックタイ(正装)だったので、こんな格好をしてゆきました。こんな格好は何年ぶりでしょう。ちなみにこの写真は Panasonic のデジタルビデオカメラにある写真撮影機能をつかったものです。はっきり言って使い物になりません。...
  • MACY'S の社長

    昨日のセミナーでスピーチをして世界最大のデーパートチェーン MACY'S の社長。こういう人は人前に立つのになれているのだろう。話もうまいし、飽きさせない。今回のセミナー(ワークショップ)では居眠りしそうになるスピーチを何回か聴きました。起きているのがつらかった。
  • シアトルに戻ります。

    昨晩のアワード(表彰式)の晩餐会で今回の日曜日の夜の Welcome Party から始まった出張は終わりました。交換した名刺の数は私だけで100枚を越えています。昨日はDHLのプロキュアメントの女性2人と名刺交換をしました。我々が入った NMSDC(National Minotrity Supplier Diversity Council)は、今のチェアマンの女性が1988年から作り上げた組織で、今年の終わりでチェアマンの席を Macy's の CEO Terry J. Lundgren に引き継ぐことになりました。Macy's は世界で一番大きなデーパートのチェーンです。思っていたよりすご...
  • NMSDC 最終日

    National Minority Supplier Development Council の年1回のトレードショーの最終日を迎えています。ワークショップとセミナーは全て終わってあとは夕食とパーティが残されているだけです。今日のセミナーでは、コーポレートがサプライヤーから何を求めているのかと言う話をするセッションに行ってきました。ここで集めた情報をもとにホームページの書き換えなどを考えなければいけません。このイメージ(ぼけています)は、朝食の後に開かれた全員参加のセミナーに人が集まってきている様子です。このセミナーでは、デパート(MACY'S)の社長、Southwestern GAS 社長、...
  1. 136
  2. 137
  3. 138
  4. 139
  5. 140
  6. 141
  7. 142
  8. 143
  9. 144
  10. 145

ページ 141/188