English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#吹奏楽"の検索結果
  • 2024年私的十大ニュース

    投稿日 2024-12-30 21:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    毎年1年間の自分を簡単に振り返っております。   10. 首都圏そば食べ歩き立ち食い店や路麺店メインの食べ歩きもまる8年経過。今年は3回の遠征で38杯でした(^^;)。 この2杯は衝撃だったもの。 富士そば 秋葉原店 - インフィニティコロッケそば富士そば 赤坂店 - クーリッシュ冷やしたぬきそば ...
  • 令和6年度全日本吹奏楽コンクール各支部大会日程

    投稿日 2024-05-09 09:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    吹連のWebページでは毎年地区大会からの日程がupされるのですが、今年度はまだないので、支部大会以上のみまとめました。   ●注意全日本吹奏楽コンクールに通じるA部門のみです曜日は略しております会場の都道府県名は略しておりますあくまで予定ですので今後変更される可能性はあります   ●令和6年度全日...
  • キャンベル / 行進曲「花のほほえみ」

    投稿日 2021-04-20 23:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    ●ブログの方針ネット上の情報は、近年のものであれば一次情報であることもおかしくはありませんが、昔のものとなると二次情報以降のものばかりになります。ブログのエントリとして残す...というかインターネット上に情報を残そうと考えると、なるべく一次情報に近い文献をあたり情報の精度を上げることが重要です。しかし、この新型コロナウイルス蔓延の状況下においては、神田の古書街や国会図書館等に遠征して文献を購入・探し調べるというのは大変難しくなっております。ネット上の情報を丁寧に精査して、間違いの可能性を減らした情報エントリをupするように心がけるようにします。●このエントリの概要行進曲「花のほほえみ」という曲...
  • 第58回全日本吹奏楽コンクール中国大会 - 高校の部 に行ってきた

    投稿日 2017-08-26 19:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    第58回全日本吹奏楽コンクール中国大会 - 高校の部2017年08月26日(土)島根県民会館前後半ともチケットが取れましたので、久しぶりのコンクール遠征(笑)。自分なりの感想メモをまとめてみました。素人目線ではありますが、思ったより予想と外れてるのは少ないのでご容赦願いたいところです。●プログラム1番島根県立平田高等学校吹奏楽部保科洋/インテルメッツォC.オルフ(J.クランス)/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より---カルミナの曲番号は吹奏楽版では独自採番しているのがアレですが、プログラム上は記載なし。課題曲・自由曲共に音程が残念でした。特にコントラバス。色彩感が少なくて、特にカルミナの...
  • 第33回福岡県吹奏楽コンクール 中学校の部 プログラム

    投稿日 2017-08-03 17:30
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    2017年08月06日に福岡サンパレスで開催される第33回福岡県吹奏楽コンクール 中学校の部のプログラムをまとめてみました。当日は行く予定にしてますので、事前にチェックしておきたかったのですが、某巨大掲示板には載ってなかったので自分で作りました。ヲタクらしく簡単な集計結果も書きます。(1)課題曲の人気度課題曲団体数132183144約7割の学校が2を選択している。時間の短いマーチが好まれる傾向は続いていると言える。(2)自由曲のジャンルジャンル団体数編曲作品5邦人オリジナル18海外オリジナル3ここ最近の傾向としては、よく鳴る邦人オリジナルの人気が高い。また編曲作品も邦人編曲ものが100%であり...
  • 2016-09-30 東京吹奏楽団第63回定期演奏会

    投稿日 2016-10-01 06:50
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    東京吹奏楽団第63回定期演奏会《 輝くアメリカン・サウンド! 》 オール・アメリカン・プログラム小林 恵子 東京吹奏楽団正指揮者就任披露プログラムJ.バーンズ/交響的序曲V.ジャンニーニ/バンドのためのファンタジアF.ティチェリ/クラリネット協奏曲独奏: 粟生田直樹C.T.スミス/ファンファーレ、バラード&ジュビリー---D.R.ホルジンガー/スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲G.ガーシュウィン(鈴木英史)/ララバイR.R.ベネット/古いアメリカ舞曲による組曲---アンコールJ.P.スーザ(W.バーカー)/スーザ!指揮: 小林恵子(東京吹奏楽団正指揮者)会場: 東京芸術...
  • 第61回九州吹奏楽コンクール福岡県大会 筑豊支部予選 高等学校の部

    投稿日 2016-07-23 18:24
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    聴きに行ってきました。簡単な感想と予想を。希望が丘高校予想 銀バスドラ, シンバルの音色が気になった課題曲トリオのクラリネットがちと残念指揮者の問題ですが、4拍子を2拍子で振るのはちとアレ。飯塚高校予想 金代表実力はあるのですが、課題曲, 自由曲ともに雑然とした印象でした。もう少しの交通整理で印象がとても良くなるように思います。例を挙げれば、ベルキスのEbクラソロのバックの調整とか。せっかく木管低音多いのになんか効果が出てないところとか。近畿大学附属福岡高校予想 銀唯一の課題曲2。出だしがちょっと「???」全体的に音程が甘めなのが残念。自由曲は打楽器のバランスがちと悪いように感じました。稲築志...