-
投稿日 2020-07-16 11:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
石川県が開発した高級ブドウ「ルビーロマン」の今季初競りが16日、金沢市中央卸売市場で開かれ、出荷された100房のうち1房が130万円で競り落とされています。...
-
投稿日 2020-07-15 18:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月15日朝、北海道釧路市で全国で初めて水揚げされた生サンマの競りが行われ、サンマはわずか「197匹」しか獲れず1キロ4万円を超える過去最高値となりました、歴史的不漁です。今シーズンのサンマ漁は、7月8日から始まり、十勝の広尾漁協所属の船が14日港に戻り初めて水揚げしました。15日朝早く、釧路市の市...
-
投稿日 2020-06-15 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
北海道当麻町の特産品で、真っ黒な皮が特徴の高級スイカ「でんすけすいか」の初競りが15日早朝、旭川と札幌両市の青果市場で開かれました。最高落札額は旭川の丸果旭川青果卸売市場での3L玉(8キロ)に1玉22万円で、過去最高値だった
-
投稿日 2020-05-25 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
北海道の初夏を告げる風物詩、「夕張メロン」の初競りが25日午前、札幌市の中央卸売市場で行われました。554玉が競りに掛けられ、このうち1箱(2玉入り)が12万円で落札されています。落札価格は 「太陽のタマゴ」 が2玉40万円、すいかの 「小原紅早生みかん」 が1箱24個入りが250万円、ぶどうの ...
-
投稿日 2020-01-05 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京中央卸売市場の豊洲市場(東京・江東区)で5日、元号が令和となって最初の初競りが行われました。注目の「クロマグロ」は、青森・大間漁港から届いた重さ276キロのクロマグロ。1キロ当たり70万円の値で落とされ、1体での総価格では1億9320万円でした。史上2番目の「ご祝儀価格」となっています。競り落と...
-
投稿日 2019-12-24 08:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鳥取県は23日、鳥取港(鳥取市)で11月7日に開かれた初競りで 昨年の200万円の記録を更新 しています。認定されたのは鳥取県の最高級ブランド「五輝星」で、「松葉ガニ」とも呼ばれる雄。甲羅の幅が14.6センチ、重さが1.24キロでした。鳥取のカニを全国にPRしようと、県が記録を申請していました。...
-
投稿日 2019-11-07 14:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鳥取市の鳥取港で7日、日本海の冬の味覚、「ズワイガニ」の初競りが開かれ、鳥取県の最高級ブランド「五輝星(いつきぼし)」に認定(大きさ 甲幅:13.5センチ以上 重さ:1.2kg以上(重量は市場での販売時点に生で計測) 形状:脚が全てそろっているもの 色合い:鮮やかな色合い 身入り:身が詰まっているこ...
-
投稿日 2019-11-07 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本海の冬の味覚、「ズワイガニ」の漁が6日、富山県から島根県までの日本海で一斉に解禁され、兵庫県新温泉町の初競りでは過去最高の1杯300万円の値段がつけられました。新温泉町の浜坂漁港では、日本海から戻ってきた漁船がつぎつぎに「ズワイガニ」を水揚げし、大きさや形で細かく選別されたあと、正午に競りが始ま...
-
投稿日 2019-09-30 14:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
全国有数の「トラフグ」の取扱量を誇る山口県下関市の下関南風泊仮設市場において、当初、初競りは24日の予定でしたが、日本海などを進んだ台風17号の影響で延期されていた今季の初競りが30日3時20分に行われました。天然ものの入荷は昨季より30キロ多い160キロで、1キロ当たりの最高値は6000円高い2万...
-
投稿日 2019-09-26 21:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ブランド化が進められているワタリガニ「越(こし)のわたり蟹(がに)」の今シーズンの初競りが26日、富山県射水市八幡町の新湊漁港であり、初物を求めて仲買人が次々と競り落としていきました。同市新湊地域の漁師でつくる市漁業協議会が、関西で人気の「ワタリガニ」の価値を高めようとブランド化に取り組んでいます。...