-
投稿日 2014-11-10 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
少し前から車で走っているとピラカンサスの実が奇麗に色づいているのを見かけるようになりました。たくさん実が付いている大きな木を見かけると凄いなと思うのですが今までより立派な木のピラカンサスを近所の違う場所で見つけ写真を撮りたいなと思って...
-
投稿日 2014-11-09 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
写真に光は、重要ですが主題の明るさを適正に撮ろうと思うとライティングが重要になってきます。暗がり等ではフラッシュを焚きますがライティングそのものです。ただ、闇雲にフラッシュで一元的に明るくすれば良いということではありません。適切にライ...
-
投稿日 2014-11-08 18:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
日が短くなった夕方の静かな湖面で水鳥の視線で釣を楽しむ釣人。背景の38階建てのホテルが綺麗に写るほどの穏やかな夕暮れでした。 そして、視線を右へ向けるとオレンジ色に染まっ...
-
投稿日 2014-11-08 06:35
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
氣比神社の境内を散策しましたがやはり地元の総社としての信仰も厚いのでしょうね。 参拝客が途切れることなく訪れていました。 神社なら...
-
投稿日 2014-11-08 00:05
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨日の月は、満月から一夜明けた月齢15.2でしたが月の出は赤く大きく綺麗でした。 所要で移動中でしたがこれは撮らないとと少し寄り道して何時も...
-
投稿日 2014-11-07 18:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
またまた、EOS 7D Mark IIの試写レポート。 AI サーボ AFと測距エリアゾーンAFの撮影テストです。被写体の柿は、殆ど同列に並んでいるかの状態ですがピント位置を分かりやすくするため被写界震度の最も浅い絞り開放で撮りました。1枚目の写真では、柿は全部被写界深度内に収まっているように見えますが2枚目の元画像等倍切り出しの写真では、セオリー通り一番手前の柿にピントはきていますね。...
-
投稿日 2014-11-07 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
すっかり周りは秋深しの様相になってきました。 良い柿の色ですね。 AI サーボ AFで、測距エリア選択モードは、ゾーンAFで撮りました。手前の柿にピントは合ってますね。...
-
投稿日 2014-11-07 10:45
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この写真も7D Mark IIの試し撮りです。【撮影条件】 撮影モード:シャッター速度優先AE Tv(シャッター速度):1/1000 Av(絞り数値):4.5 測光方式:評価測光 露出補正:0 ISO感度自動設定:オン AFモード:AI サーボ AF 測距エリア選択モード:自動選択写真は、スズメが逆光で暗かったので画像ソフトで明るく修正した以外は編集していません。AFの測距エリア自動選択で撮りましたが目標のスズメに合焦しています。AFの信頼性・使い勝手が向上したのは間違いないです。ところで、このスズメ...
-
投稿日 2014-11-06 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
庭のピンクの山茶花(さざんか)が一輪咲いていました。 蕾も2、3ありました。花の少ない冬場、これから春先まで順次咲き続けることでしょう。 ...
-
投稿日 2014-11-06 10:35
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
福井名物ヨーロッパ軒のソースカツ丼の後は、近くの北陸道総鎮守氣比神社に参拝しました。 朝鮮半島・中国東北部への玄関口にあたる要衝であり朝廷から特に重視された神社であったと言われているようです。境内入り口には立派な木造朱塗の両部鳥...