-
投稿日 2024-04-14 18:00
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
久留米弓道連盟の令和6年度総会を行い、事業計画・予算が承認されました。午後からは4月例会を行いました。 〈射会内容〉 【矢渡】射手 江口慎一介添 栗田稔、中村泰彦 【礼射】審査の要領一立 【競射】5~6人の7チームによる団体戦各自四矢二立の総的中数で順位を決定 〈結果〉 ...
-
投稿日 2023-07-23 23:27
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
7月16日、県民スポーツ大会の選手選考会終了後、7月例会を行いました。今回は小的を使い、的中率向上を目指し、「星」を狙う練習を行いました。〈競技内容〉個人戦8寸的 四矢 3立〈結果〉個人優勝 中島由美子
-
投稿日 2023-07-16 20:58
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
5月21日、百射・五十射会を行いました。昨年は時間の関係で途中打ち切りとなりましたが、今年は無事完走することが出来ました。最多的中は、百射の部が87中、五十射の部が42中で、どちらも8割超えでした。〈結果〉【百射の部】1位 渡邊彰文 87中2位 栗田稔 72中3位 山下万輝 72中【五十射の部】1位 中島由美子 42中2位 江崎寬 41中3位 坂井剛憲 27中...
-
投稿日 2023-05-03 18:00
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
ゴールデンウィーク射会を開催。5人5チーム(A〜E)総当たり2回の団体戦と、個人射詰めを行いました。団体優勝はCチーム(高倉先生、田中由美子さん、鶴大和くん、家村さん、江﨑先生)でした。その後、射詰めを行いました。初段以下は1本、弐段以上は即中で予選通過、決勝は1本射詰めを行い、優勝は渡邊さんでした。賞品は、選手が1人500円以上のもを持ち寄り、中身はお菓子や、お酒、雑貨など様々なものがありました。とても楽しく行われました。〈結果〉【団体戦】1位 Cチーム(高倉幸治 田中由美子 鶴大和 家村明子 江﨑寬)2位 Eチーム (中村泰彦 篠原信隆 鶴妙子 富安隆一 今津正子)3位 Dチーム(渡邊彰文...
-
投稿日 2023-04-16 17:41
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
久留米弓道連盟の令和5年度総会を行いました。・令和4年度決算・令和5年度予算、事業計画・役員改選以上が議決されました。いよいよ新年度が始まります。市長杯、初心者教室、県民スポーツ大会、紫灘旗など、行事が目白押しです。個人の射技向上と両立しながら、会員みんなで連盟を盛り上げていきたいです。総会後に4月...
-
投稿日 2023-04-08 22:00
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
4月16日に総会、および4月例会を行います。会員の皆様、万障お繰り合わせの上、ご参加ください。今年度の会員登録も同日締切です。よろしくお願いします。
-
投稿日 2023-03-12 21:26
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
今回は「講習会」の形式をとり、射技・体配の研修を行いました。審査に向けて、皆さん真剣に取り組んでいました。 閉会式では、今年度の例会皆勤賞の表彰がありました。皆勤賞は、江﨑先生、高倉先生、中島先生、山田(由)さん、中村(明)さん、高山さんでした。(参加32名)〈射会内容〉【準備体操】富安隆一【礼記射義・射法訓唱和】長野政幸【矢渡】射手 水田会長介添 中島由美子、山田由紀子【一手行射】審査の要領【講習】手の内について(水田会長)【班別指導】称号者による射技・体配、入退場指導 他【一手行射】審査の要領※2回の一手行射の内容により、優秀賞・会長賞を選考〈結果〉【優秀賞】山田由紀子、森桂代、家村明子...
-
投稿日 2023-02-19 18:30
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
今年度の2月例会。 今回は一射一射を大事に引く事をテーマに、坐射(審査・競技)をメインにした個人戦を行いました。開会式では、水田先生から礼記射義の以下の部分の解説がありました。「射は仁の道なり。射は正しきを己に求む。己正しくして而して後発す。発して中らざる時は、則ち己に勝つ者を怨みず。反ってこれを己に求むるのみ。」 (参加30名)〈射会内容〉 【矢渡】 射手 水田会長 介添 赤穂貴子、組坂和枝 【予選】 審査の要領 一手二立 半矢以上が予選通過 【決勝】 競技の要領 一手五立〈結果〉【決勝順位】予選通過者8名 1位 江口慎一 2位 中島由美子 3位 赤穂貴子 4位 髙倉幸治 5位 中村泰彦 6...
-
投稿日 2023-02-11 19:31
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
毎月第2土曜日は連盟の遠的練習の日です。今日は年に一回の「遠的例会」でした。通常の霞的、得点的に加え、ビンゴ的、紅白的など趣向を凝らした競技を行い、大変盛り上がりました。改めて遠的の楽しさを実感した一日でした。(参加15名) 〈競技内容〉 種目ごとにチーム分け抽選を行い、チーム対抗戦の結果に応じて個人にポイント付与。全種目終了時の総合ポイントで個人順位を決定する。 〈種目〉 【霞的(1m)】各自四矢2立 【得点的】各自四矢2立 【ビンゴ的】 1m的を9分割し各自四矢1立。的中1点、ビンゴ3点でチーム合計点を競う。(写真は5ビンゴ) 【紅白的】1m的を紅白に2分割。紅白2チームに分かれて自分...
-
投稿日 2023-01-22 21:45
久留米弓道連盟のブログ
by
久留米弓道連盟
久留米弓道連盟の初射会を行いました。小雨が降り寒い中でしたが、盛り沢山の内容で、大変楽しい射会となりました。昼食時には水田会長に「お謡い三番」を行っていただきました。〈射会内容〉【矢渡】射手 水田会長介添 小本美沙子、高田美紀【小笠原同門会による祝射礼】【祝射】昇段昇格者以外による審査の要領【昇段昇格者披露射】六段・錬士による一つ的坐射礼四・五段による持的坐射礼参段以下で審査の要領【小的(8cm)・花的】【団体戦】桜・藤・椿・桃・梅・菊・蘭・蓮・菫の9チームによる一手三立の総的中数競技〈結果〉【礼射賞(束中)】中島由美子、原口ちづる、髙山克子、石内創太郎、山下万輝、江口慎一【小的(8cm)】川...