-
投稿日 2019-10-02 17:00
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
日米協会・シアトル日本商工会主催「未来のお金:仮想通貨セミナー」 2019年10月2日に2年ぶりの日米協会とシアトル日本商工会共催のビジネスラウンドテーブルを開催しました。今年のテーマはCryptocurrency(仮想通貨)。 世の中を大きく変える技術(Disruptive Technology)スピーカーは業界トップの専門家・署名人(Well known industry expert/entrepreneur)という事で約50名の日米の社会人・学生が参加され、ブロックチェーンの基礎からそれを実際の起業・ビジネスに活用されている事例(e-sports、trust SNS等)をスピーカーが解...
-
投稿日 2019-09-28 09:34
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
updated 10/7/2019佐々木香恵交流部会 理事
-
投稿日 2019-09-14 09:00
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
米日カウンシルに属する日系アメリカ人リーダーとの交流2000年から外務省が主催、米日カウンシルが企画・運営する訪日プログラムが今年3月に開催されました。今年も全米各地から選出された在米日系人リーダーが日本を訪れ日本の実業界、政府、学術界、非営利や文化セクターのリーダーと日米協力の現状と未来について話...
-
投稿日 2019-06-29 13:33
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
交流部会主催:パネルディスカッションをジャパン・フェアにて開催シアトル日本商工会(春秋会)交流部会主催によるパネルディスカッション「七色キャリア名(迷?)道中:日米での挑戦」を、2019年6月29日(土)ジャパン・フェアにて開催しました。ディスカッションでは、交流部会理事3名および事務局長の計4名からなるパネリストらが、米国で直面した英語の壁、日米の国境を跨ったキャリアにおける決断、職場文化の相違を示す具体例、さらには終身雇用崩壊が囁かれる日本でもスキルや専門性を磨くことの大切さを、実体験に基づき英語で披露しました。最後に小話として紹介した各パネリストの英語失言・誤解釈談は、思いのほか聴講者の...
-
投稿日 2019-06-16 04:47
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
,シアトル郊外での競馬観戦 6月16日(日)の父の日にシアトル南のオーバーンにある競馬場エメラルド・ダウンズ(Emerald Downs)で競馬レース観戦をしました。 Nisei Veterans Committeeの幹部の皆さんが年に一度集まって競馬レース、食事を楽しむ会にお誘い頂き、シアトル日本商工会関係者25名が参加させて頂いたものです。 レースの前に馬のお披露目があって観客が見定めます。第一レースで落ち着きなかった馬が一番に入賞したのであれは、やる気満々だったのかな、と思いました。商工会メンバーも初めての馬券を買い、しっかりと当てて堪能しました。 オーバーンは日本にゆかりのある方が住ん...
-
投稿日 2019-05-09 03:41
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
日米協会役員とのミートアップ5/7、日米協会と商工会の幹部が一堂に会し、両団体の親睦を深めました。日米協会は、1923年に設立された大変歴史のあるNPO団体です。シアトル地区をベースに活躍し、日本に強い関心を持っている米国企業や個人が主要メンバーとなって、日米のビジネスや教育などに関するイベント等を...
-
投稿日 2019-05-07 02:58
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
伝承(Densho)とシアトル別院仏教会を訪問しました2019年5月7日にシアトル・ダウンタウンにある伝承(Densho)とシアトル別院を訪問しました。伝承(Densho)は1996年設立の日系アメリカ人の歴史を後世に伝えることをミッションにしているNPO団体です。当時の写真、モノ、体験者のインタビ...
-
投稿日 2019-05-04 05:59
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
4月20日(土)ワシントン州日本文化会館(Japanese Cultural & Community Center of Washington, JCCCW)主催で開催されたイベント、Tomodachi Galaに参加しました。本イベントはJCCCWの活動資金確保のためのfund raising e...
-
投稿日 2019-04-27 18:00
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
4月26日から28日にかけて、Seattle Cherry Blossom & Japanese Cultural Festivalが開催されました。1976年に当時の首相三木武夫氏が日米友好のために1000本の桜をシアトルに寄贈したことを契機に始まった大変歴史のあるイベントですが、今年は来年の東京オリンピックを盛り上げようということでおしゃもじをラケットに使った「おしゃもじ卓球トーナメント」が行われ、交流部会からもトーナメントの運営とともに出場チームを派遣して参加させていただきました。また、商工会では、会員企業や会の活動内容等を紹介するブースを設置させていただきました。卓球トーナメントに出場...
-
投稿日 2019-04-09 07:56
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
Nisei Veterans Committee Memorial Hall訪問4月9日(火)シアトルダウンにある日系退役軍人メモリアルホールを訪問同コミッティ元会長のAllen Nakamotoさんと奥様に過去の歴史・展示物の案内を頂きました。Nisei Veterans Committeeは日系...