-
今日は、ロサンゼルス&オレンジカウンティーで日本語放送をしている〚TJSラジオ〛さんのご紹介です。月曜〜金曜日 FM 106.3で最新のニュースや音楽等が日本語でお楽しみいただけます!FMの電波だけでなく、お手持ちのスマホやパソコンからでも無料でリアルタイムの放送も聞くことも出来るので大変便利です。http://www.tjs-radio.com/番組案内は...
-
今日は、トーランスのミツワマーケットプレイス内にあるお花屋さん〚花大 HANADAI〛さんのご紹介です。花大さんの本社は、東京新宿にあり1966年オープンし、ロサンゼルス店を立ち上げてからは今年で5年目を迎えるそうです。ブーケやアレンジメントはもちろん、お祝いやお悔やみのフラワーアレンジメントやスタンド、又会場装飾などを手掛け、日本の季節を感じられるような四季折々のお花を取り揃えていて、毎週店頭のディスプレイを見るだけでもとても楽しめます。又、色んな種類のサボテンや珍しいプラントがあり、プレゼントに喜ばれるような物が見つけられます。花大さんでは、一本単位でお花の購入できて、自分で選んだお花を使...
-
先日、カタリナ島でパラセーリングに初挑戦してきました。平日だったこともあり、チケットもオンラインで予約せずその場でお支払を済ませボートを出してもらうことが出来ました。本来は、ほかグループと相乗りなので時間もかかるそうなのですが、ラッキーなことにプライベートでボートを出してもらえ、600フィートの値段...
-
今日はリトル東京センター主催のセミナーのご紹介です。弊社社長中村真弓の講演で〚ソーシャルメディア VS ウェブサイト〛というタイトルでホームページとソーシャルメディア、それぞれの利点と活用法を比較しながらどちらが最適なのかをお話し、一緒に考えてみるセミナーになります。FBをもってるからウェブがなくても大丈夫?ウェブを持ってるからSNSしなくても大丈夫?そんな疑問をお持ちの方は是非ご参加下さい。主催:リトル東京サービスセンター講師:PSPinc 社長 中村真弓日時:4月18日(水)午後6時〜8時30分場所:リトル東京サービスセンター住所:231 E.3rd St (Little Tokyo) L...
-
今日は南加大分県人会のご紹介です。みなさん、大分県には数々の日本一が在るのはご存知でしたでしょうか。・全国の1割以上の温泉が湧き出ている・干し椎茸生産量 年間1400トン・カボス生産量 年間5000トン・磨崖仏、石橋、石像などの『石の文化財』が最も多い・山と海に面した特殊な地形から日本一トンネルが多...
-
カタリナ島といえば、かつてはハリウッドスターたちの隠れた避暑地でもありますが、場所はLA南部ロングビーチからフェリーで一時間位の場所。ローカルの人の観光地としても大変人気のある場所です。先週末、そのカタリナ島に在るアメリカンスタイルのレストランで贅沢なシーフードを満喫してきました。ロブスターをハンバーガーにしたロブスターロール、スパイシーピンクソース・シーフードパスタ With ロブスター、ロブスターをふんだんに使ったサラダやタコス。とにかくお店の名前が The Lobster Trapだけに、ロブスター満載のメニューです。 The Lobster Trap...
-
今日は、ロングビーチの若者たちが集うセカンドストリートに在る〚OPEN SESAME〛でディナーをしてきました。ここは地中海料理のレストラン。地中海料理とは、イタリア料理、スペイン料理、ギリシア料理など地中海沿岸諸国の料理です。オリーブオイル、野菜、果物、豆、ナッツが豊富で、チーズとヨーグルトは頻繁に食されます。地中海食は、フランス、モロッコ、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、キプロス、クロアチアの無形文化遺産としてユネスコ(国際連合教育科学文化機構)に2013年により登録され、ヘルシーな料理とも言われています。今晩頂いたお料理は、チキン、ビーフケバブにフムスが乗っている〚Open Seasmi...
-
今日はトーランスに在る、大きなタワーになったえび天丼が有名な「MATSUI」でランチをしました。MATSUIという名前にちなんで野球の松井選手をモチーフにした「55 MATSUI天丼」は7尾のえび天と野菜のてんぷらがドンとのった迫力のある天丼です。 早速頼んでみましが、噂通りのボリューム満点!海老の天ぷらはサクサクと歯ごたえが良くとても美味しく、御飯の量も多くとても食べ甲斐がありました。ガッツリと天丼を楽しみたい方には是非オススメのレストランです。住所:21605 S Western Ave Torrance, CA 90501TEL: (310) 320-2089WEB: http://ww...
-
今日はロサンゼルス、サンディエゴ日系最大のリムジン会社【MAC WAVE】様のご紹介です。現在160社以上に及ぶ日系及び日本企業のお客様に利用され、2017年には車両をップグレードされ、更に心地よく贅沢な移動時間を楽しめるようになりました。ビジネスでの利用、空港・ホテル送迎を始め、色々なツアーもご用...
-
今日は、トーランスに在る日本人が経営する美容室 ” Saison de AOYAMA ” に行ってきました。ロスにはこれだけ沢山の日本人経営の美容室があっても中々「この人!」という美容師を見つけるのは至難の業です。出会えたとしても、1年後には日本に帰ってしまったりなどという悲しいお知らせを聞くことも多々有り、その度に途方に暮れ、美容師探しが始まります。そこで、今回私が巡り会えたのが Saison de AOYAMA(アオヤマ)さんでした。2003年に創業し今年で15周年目を迎えるそうです。特に私はショートヘアーのため、美容室さんの細かなテクニック一つで髪型は勿論、切った後のセットのしやすさなど...