-
チョコボールの金のエンゼルが当たり、届きました!お菓子の缶詰かと思いきや、今は歌うキョロちゃん缶でした。このキョロちゃんと紙のおもちゃが3種類入っていました。番号を打って曲を作って流せるようなものです。プログラミングで歌うキョロちゃん缶!!なんです。動画が何故か掲載できない・・・。残念です。コーチ探...
-
ルルベちゃんってご存じですか?兵庫県発祥のお人形です。針と糸を使わないお人形です。私は、このルルベちゃんの認定講師を持ってます。趣味で作ったり、時々販売したり、ワークショップをしたり・・・。まだまだ、青森では認知度は低く先日素敵な美容室に置かせて頂きました。美容師ルルベちゃん。ドライヤーとブラシを持...
-
クリスマスは毎年来る。我が家には小学2年生と5年生の娘がいる。2年生は、まだサンタさんが来ることを信じて欲しいものをお手紙書いて冷蔵庫に貼る。可愛いですね。今年は、Switchの太鼓の達人のソフトと太鼓だった。。さて、5年生はと言うと昨年聞いてみたらサンタの正体はわかったようだ。サンタの正体がわかっ...
-
先週、コーチングの講師ミーティング&交流会で東京へ。久々の東京一人旅。その際に、昔の会社の仲間とランチやディナー、お茶会と短い時間で何人かの方と再会しました。誰にあっても、久々感がなく昨日会ったよね?みたいな空気である。ランチは会社メンバーで、私の名前の入った囲む会というライングループを元部長が作っ...
-
12月17日、18日と銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、新潟クラスの講師が初めて集まり、ランチとミーティングとコーチ交流会とスカイツリーに行ってきました。本当に今回この場をくださった代表のゆみこさんに感謝です。オンラインでしかお会いできなかった講師の皆さんにやっとリアルでお会いしコーチング以外...
-
我が家の小学2年生の娘は、私の作る甘い卵焼きが大好きです。最近自分でそれを真似て作るようになりました。ん~毎日は飽きる・・・けど頑張ってる。そして上手に巻けるようになりました!「先日、今日は私が夜ご飯を作ってあげる!」と、なんて頼もしい。口出しゼロで自分で考えて1人で作ってくれた小学2年生初めてのご...
-
青森市男女共同参画企画プラザ「カダール」主催、カラフルリボンイベントにリボンリースのワークショップに参加させて頂きました。初めてのリボンリースワークショップです。リボンのイベントだったので折角なのでリボンを使った何かをしたくてリボンリースを思いつきました。玄関にリースを飾りたくてと1時間弱かけてきて...
-
先日、志村けん大爆笑展へ行ってきました。子どもが行きたい!!行きたい!!と言って行ったのですが私の方が楽しくてポーズとりまくり写真撮ってました。小学5年生の娘は、志村けんさんが亡くなってからかなりザ・ドリフターズにハマってます。ドリフだドリフだ!とまるで昭和の人のよう。。。楽しいものはいつまでも続く...
-
今週末11月26日カラフルリボンイベントに参加することになりました。男女共同参画企画プラザ「カダール」の女性起業塾に参加したことがきっかけで今回初参加することになりました。リボンイベントだったので、リボンを使ったリースのワークショップにしてみました。オリジナルのリボンリースを作って今から玄関やお部屋...
-
はじめて小学校の研修委員会で、ルルベちゃんの講座をさせて頂きました。みなさん髪型選び、服選び、アクセサリー選びと色々悩まれて~寒かったこともあり、ふわふわのお洋服が大人気。1人1人個性のある可愛い子ばかり。やっぱり、実際作って自分のルルベちゃんが出来ると愛着がわくようで又作りたい!との嬉しい声を頂き...