-
青森県小学生秋季陸上競技交流大会。年内最後の大会もキャラ弁。7時会場集合のため5時前起床。寒くてスープジャーでお味噌汁もつけて。結果はいまいちでしたが、頑張りました。キャラ弁はまあまあでした笑。コーチ探せるプロフィールはこちらを!...
-
先日、青森社会教育センターのYouTubeにて子育てコーチングをお話しする依頼をいただき撮影を無事に終えました。青森子育て調査隊!「子どもが伸びる 大人の伝え方」。恐らく11月からUPされるようです。汗。。YouTubeだから、携帯かビデオかなと思っていったらしっかりカメラマンさんが大きなカメラを持...
-
今年も大好きな夏がやってきて、大好きなスイカが食べれます!車で1時間ほど掛けて買いに行きました。青森県産紅まくら、直径30cm弱の楕円のスイカ。食べる前にやっぱり何か作らなければ・・・今年は、娘の大好きなサンリオキャラクター「タキシードサム」。ネクタイは、勿論スイカ!作って満足!さぁ~カットして冷や...
-
小学生の時の担任の先生が気づいたら校長先生になり、久々に2月に連絡を取り3月定年を迎えようやく再会出来ました。1時間弱かけて青森市まで来てくれました。会った瞬間、涙。。。涙もろさは誰にも負けないかも(恥)。先生は、色んな事を経験してきたから&歳とったからだよ~って。笑会ってすぐ、色紙をプレゼントして...
-
今日もまた長女の陸上の大会がありお弁当。集合時間も7時半。ん~早い!!今日はポムポムプリンおにぎり。コーチ探せるプロフィールはこちらを!
-
今日は、青森市の小学校体育デー。学校から、選手チームはタイミングがあるのですぐ食べれるおにぎり!と言われたそうです。キャラ弁作らなくて済む!ラッキーと思ったとき・・・。娘が、幼稚園からずっとキャラ弁だったのにキャラ弁ないの嫌だ!!と。。その言葉を聞いて、おにぎりをなんとかしようとドラえもんおにぎりに...
-
本日は晴天なり。今日は小学6年生の娘の陸上記録会でした。初の出場で、会場も初。会場に着いたら何故か高校生の団体がいっぱい(;゚ロ゚)。小学生がいない。。場所を間違えた?!そんな中携帯を忘れてきたから連絡の手段ゼロ。。。なんと私の到着したところは体育館。行きたいところは陸上競技場。近くにいた高校の先生...
-
春休みに入り小学2年生の娘がお友達のおうちにお泊まりする事になりました。毎日カウントダウンでワクワクの姿。笑。さて、親としてはお土産に悩みますよね。お取り寄せとか色々考えたのですが、楽しい時間をもっと楽しくさせてあげようとお菓子の千本引きを用意しました。兄妹の多いお宅へお友達二人でお泊まりだったので...
-
今日は小学校の修了式と離任式でした。人生の中で色々な先生に出会う。あの先生よかったなぁ!と思う先生は何人いるでしょう。あの先生にまた会いたいと思う先生はいますか? 私は、小学生の時の先生です。私達は、先生にとって初めての生徒。若い角刈りの男の先生。とにかく張り切って、マメな生徒思いの先生。クラスは一...
-
あかりをつけましょぼんぼりに〜今日はひな祭りですね。我が家は今年タペストリー雛壇です。ママ、この中でどれが好き?ん〜お雛様かなぁ~ん〜。私はね、と小学2年の娘が選んだのは「お餅!」人じゃなくお餅〜って〜笑コーチ探せるプロフィールはこちらを!...