English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 今年は目的を持って働きたい

    会社は今年もおかげさまで忙しい。あまりにも忙しいので、ついつい忙しさに包まれしまって、目的を見失うことがある。今年からは、どんなに忙しくても、何のために仕事をしているのか、必ず頭の中に入れておきたいと思います。それがないと、同じ一生忙しいだけで終わってしまいます。それでは寂しいですから。皆さんも目的...
  • フアンスキー

    投稿日 2005-01-02 08:31
    ほほえみ地蔵クラブ by keiri
    札幌の冬は初めてのW君、スキーは以前にやった事があるとの事、でもフアンスキーは初体験。結構上手く滑れました。^(≡^・^≡)^ ♪
  • W君と猫(*^ヮ^*)

    投稿日 2005-01-02 00:27
    ほほえみ地蔵クラブ by keiri
    午前中は雪降り状態、家の前の雪かきをW君は今日も手伝ってくれた。札幌に来て四日目、雪と遊ぶより排雪のお手伝いの方がウエイトを占め午後は疲れて寝てしまう(悪いなぁ〜)かまくらを作るにも雪がサラサラとして上手くいかない。やっと小さな穴を掘った。写真を撮った後も雪の壁をW君は丁寧に削っていた。かなり几帳面...
  • 明けましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。2004年は bloguru をご愛好いただきましてありがとうございました。2005年には、色々頂いておりますリクエストにお応えする形のアップグレードや、より使用しやすくと、一部リニュアルを予定しています。お楽しみに!2005年も bloguru をどうぞ宜しくお願いいたします。
  • 大阪の可愛い孫(*'-'*)

    投稿日 2004-12-29 23:09
    ほほえみ地蔵クラブ by keiri
    大阪からの一人旅、五ヶ月ぶりの再会です♪
  • お正月の楽しみ

    投稿日 2004-12-29 23:02
    ほほえみ地蔵クラブ by keiri
    大阪からネットのお友達の息子さん(小学6年生)のW君が遊びに来た。浦河のお仕事帰りの乞望さんとも千歳空港にW君を出迎えた。帰りウトナイ湖に寄った。新雪に足を踏み入れ「こんなに深いとは思わなかったw(゚o゚;)w」と、排雪の話で「大阪の人は雪は珍しいので楽しむが北海道の人は邪魔なのかなぁ〜」との言葉に「ハッ」とした。白鳥、カモ類に「かっぱえびせん」を与えている所をW君、お父様(Fussy)さんの了解を得てブログに...夕方、ラーメンを食べに行った。「○○ラーメンと△△ラーメン二つお願いします」と私の分も店の人に注文してくれた。頼もしいなぁ〜! 家に帰り主人が「家の三人の息子達の子供の頃よりずっ〜...
  • 携帯電話の故障w(゚o゚;)w

    投稿日 2004-12-28 00:48
    ほほえみ地蔵クラブ by keiri
    話中に相手の声が突然聞こえなくなった。こちらからの話は相手に聞こえるらしい〜ドコモに行くと修理に数日かかるとの事。結局、取替ることになった。好きな色はお正月過ぎでなければ入荷しないと言われ、濃紺で我慢した。あぁ〜〜シルバーかピンク系が欲しかった〜なぁ〜。私はやっぱり女です!(≧ε≦*)ぶっ(笑)[左...
  • ☆クリスマスプレゼント☆

    投稿日 2004-12-25 20:49
    ほほえみ地蔵クラブ by keiri
    三男のお嫁さん(桃ちゃん)からのクリスマスプレゼントとカードが届いた。ミッキーマウスの入れ物に入った「チョコ」とツリーの形のカードが....嬉しかった(*^ヮ^*)
  • ☆しずかなクリスマス☆

    投稿日 2004-12-25 20:06
    ほほえみ地蔵クラブ by keiri
    三人の息子達もそれぞれの家庭を持ち、クリスマスは夫婦で過ごす事が多くなった。会社から帰って驚いた!!!玄関にリースが飾ってある。今年は出した記憶がない...という事は夫が? 聞いてみた。すると「お正月の準備をしようとしたらリースが出てきたので飾っておいたよ!」なんとマメなw(゚o゚;)w。 主婦の座を譲りたい気持ち(笑) 子供達が少し大きくなり真っ白なツリーを購入した。そのツリーも数年出番がない。一番最初に買ったツリーも捨てがたく、クルクル巻いてリースに作ったもの。すっかり忘れていた!...
  • シアトル時間

    私は今シアトルにいてこのBLOGを書いてます。これが現在のシアトル時間です。この時計は、私の会社で作っているもの。詳しくは時計をクリックしてください。