投稿日 2022-07-20 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは私は、本を購入する時には、必ずブックカバーを付けてもらっています。理由は、本を出来るだけ汚したくないからですが、かといって、読んだら売るわけでもありません。昔から収集癖が強くて、どうしても綺麗な状態で収集しておきたいという感情に抗うことが出来ないからです。そして、カバーが、かかったままの文...
本屋でかけてもらうブックカバーにはこだわりがあります。ピッタリじゃないと嫌。読む前に折り直すことも多いです。そんな時、最高のブックカバーを思い出すのです。小学生の私でも行ける、近所の小さな本屋。間口の狭いコの字型。入ると左手に実用書、右手には文庫、並んで文芸書。真っ直ぐ進んだ突き当た...
投稿日 2019-11-02 09:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11月1日の「本の日」に合わせて図案を募集した「本の日」ブックカバー大賞(「本の日」実行委員会主催)が1日発表され、兵庫県加古川市在住の<坂口香南子>さん(36)の作品「本の木」が大賞に選ばれています。全国167の書店で販売する文庫本のカバーに使われます。受賞作は、枝分かれする大木がモチーフの抽象画。「本のカバーになったとき、何を読んでいるんだろうと周囲の興味を引くインパクトや動きがある」と評価されました。<坂口香南子>さんは1983年生まれで大阪府出身。2014年 アートスクール大阪絵本コース卒業。 現在は「絵描き」として活動されています。...