-
投稿日 2010-08-02 16:07
LAN-PRO
by
KUMA
楽天とユニクロは会社の公用語を英語にすると発表しました。 両者とも国際企業と言われる会社で、いまさらとは思いますが、何故この時期に発表、マスコミが騒ぐのでしょうか? 今までも社内では英語を使っていたと思いますが、公用語となれば全部署でドキュメントも英語化するのでしょうね。 それぞれの出先、例えば中国...
-
ウオーレン・バフェット氏が率いるバークシャー社は、米国経済の象徴のような存在だと思います。 その後継者の最初にニュースとして出てきたのが天安門事件のおりの学生だった中国人リ・ルー氏。候補者のひとりが中国人だということにも大変驚きました。その理由としては2点。 1)米国の移民というかよいもの(者、物)...
-
投稿日 2010-07-31 05:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日今年リースアップする最後のクルマが新しくなりました。今回の車両は Honda Civic Hybrid です。これでPSPが所有する車はすべて(オデッセイ・ミニバンを除いて)すべて燃費が1ガロン40マイル(1リットル16km)以上の低燃料消費のクルマにかわりました。 PSP 社用車 * Hond...
-
投稿日 2010-07-31 03:08
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は会社に Servpro と言う会社が来てカーペットをクリーニングしてくれています。でも彼らの本職は、水害で発生したダメージをもとに戻すことなのです。水害とは、もちろん洪水などもありますが、水道管が亀裂したりして発生する水害もあります。ですから年中結構忙しくしています。 彼らは PSP のお客様...
-
投稿日 2010-07-30 08:56
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
クラウドとは自社でない場所を意味する。要するにインターネットを意味する言葉だ。インターネット上に置いておけば、インターネットにアクセスが出来る環境があればいつでも情報が手に入るという仕組みだ。 そのためにはインターネット上にサーバーを置く場所が必要になる。これをデータセンターという。当たり前の話だが...
-
投稿日 2010-07-29 09:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
自分たちのビジネス(クラウドコンピューティング)の特徴はなんだろう。なぜ我々をお客様が選んでくれるのだろうということを考えることが多いのですが、今日シアトルエグゼクティブでプレゼンテーションをした中にこんなスライドがありました。 この会社はエアコンを販売している会社なので、職場の環境を提供しています...
-
投稿日 2010-07-28 12:43
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ある人に「保証できますか?」と聞かれた。インターネットサービスで100%保証できるものってありましたっけ。100%に近付けるために一生懸命やっているのですが、その相手から「保証できますか?」と聞かれたらどう答えたら良いのでしょうね。保証してダメだったらどうしてくれるというおはなしをしているのでしょう...
-
投稿日 2010-07-27 13:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
関空は決して便利な空港ではありません。このまわりに伊丹空港、神戸空港がありますが、もともと神戸沖にできるはずだった空港が兵庫県と神戸市の反対で今の泉南にできたもの。長い橋をわたって空港に到着するのですが、いついっても混んでいるという感覚はうけません。もうかっているようにも思えません。 成田空港が民営...
-
投稿日 2010-07-27 13:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
日本出張を終わって今日アメリカにもどりました。これは関空で最後に食べたもの。お好み焼きです。880円、為替換算すると$10を超えています。高いですね。 フライトは関空・シアトル直行便。DELTA 182便です。期待は古くて小さいボーイング767ですが、お客さんが少なかったので快適に過ごしました。 シ...
-
投稿日 2010-07-24 04:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
秋葉原が中国人向けの巨大な Duty Free ショッピングセンターになっている。決して今始まったことではないですが、最初は人件費が安いと生産拠点を中国に動かして、それで金の流れが中国経由になった。気がついたら下請けをしていたはずの中国が日本に買い物に来るようになった。 中国の人たちは中国で作ったも...