-
投稿日 2020-05-10 05:23
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
昨日、第4回目のwebセミナー を開催しました。やっと慣れてきたかな?というところですが、これで予定されていた、弊社が主催するセミナーは終了しました。昨日は質問も多く、活気があってとても良かったです。ご参加頂いた方々からも好評で、今後も定期的にWebセミナーを開催しようかな?と検討しています。現在のところ、残るは幻冬舎が主催するWebセミナー(日本居住者で米国不動産を所有している方向け)とSan Diego Law Library が主催するエステートプランニングのWebセミナー(英語)です。どちらも無料で、何方でもご参加頂けます。▼日本時間: 5/21木 午前11時 (主催:幻冬舎)米国不動...
-
投稿日 2020-05-05 08:55
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
弊社で主催するセミナーはいつも日本語ですが、『配偶者がアメリカ人なので英語でもやって下さい』とリクエストを時々頂きます。実は年に1〜2回、現地の会社や団体が主催するイベントにスピーカーとしてお招き頂き、登壇させて頂くことがあります。いつものセミナーの英語版をやっています。今回もサンディエゴのLaw Library にお招きいただき、webセミナーで登壇させて頂くことになりました!久々に英語で行います。こちらは無料で何方でもご参加頂けます。About the Program:There are lots of uncertainties due to the COVID-19 pandemic ...
-
投稿日 2020-04-29 00:50
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
久々の投稿です。外出禁止令が出て1ヶ月以上が経ちました。この環境に少しづつ慣れてきたという方も多いと思いますが、段々飽きた人も多く、各地でプロテストが起きていますね。今が正念場です。周りを思いやり、外出を出来るだけ控えて感染拡大防止に努めましょう。弊社ではやっと「新しい環境」にアジャストすることができ、ビデオ面談を活用しながらなんとかやってます。各地で予定していたセミナーも全てWebセミナーに切り替え。セットアップや練習などで結構な時間を費やしましたが、幸いWebセミナーは好評を頂いております。アンケート結果:『ウェブセミナーの方が落ち着いて聞けてメモも取りやすかった』『出かけていかなくていい...
-
投稿日 2020-04-10 03:45
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
今日はCARES Actについて、Armanino LLP(会計事務所)がまとめて下さった、『新型コロナウイルス対策の最新税関連情報 CARES法の概要』を共有させて頂きます。Armanino LLPではCARES Actを専門にする部署が発足されたそうです。心強いですね。その部署がまとめた資料を国際税務を専門とする玉橋先生と池田先生が日本語でまとめて下さいました。ビジネスと個人に関わってくる法律が分かりやすく解説されています。こちらからご覧頂けます:https://bit.ly/2UYtIJE詳細情報は、Armanino LLP(会計事務所)の専門家にお問い合わせください:Miho Iked...
-
投稿日 2020-04-08 04:52
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
COVIT 19パンデミック対する経済保護政策の中には、従業員500人以下の中小企業に対する経済的援助があります。色々ありすぎて混乱してしまいますね。PPPとEIDLの違いをよく聞かれます。EIDLはグラント(補助金)でしょ?と思われる方が多いようですが、両方とも基本的にはローンです。PPPは借りれる金額に制限があります。(1ヶ月に会社が払う従業員の給与 x 2.5。でも最高額$10ミリオンまで)PPPの利率は0.5%ですが、借りたお金を給与やオフィスのレント代に使う場合は免除され、返済する必要がありません。従業員が500人いて、最高額の$10ミリオン借りても給与やオフィスのレント代に使えば全...
-
投稿日 2020-04-03 05:48
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
コロナウイルス 関連でどんどん新しい法律やプログラムが導入されています。(もう、ついていくのが大変。。。。)今日はThe Coronavirus Aid, Relief, and Economic Security Act(通称CARES ACT)とPayroll Protection Program(通称PPP)についてご紹介します。ビジネス経営のためのプログラムですが、従業員が解雇されないように、と言うのが主旨です。簡単に言うと、従業員が500人以下の中小企業に対する、ガバメントからの嬉しい援助です。PPPはローンなんですけど、返済しなくていいローン。なーんとラッキー?!でもお金の使い道は...
-
投稿日 2020-04-01 03:09
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
4月と5月に各地(サンディエゴ・オレンジカウンティ・ロサンゼルス・サンノゼ・ハワイ)で予定されていた『リビングトラスト・相続セミナー』はWebセミナーに変更致しました!ご自宅からご参加頂けますので、場所を問わず『カリフォルニアの相続・リビングトラスト』は4/17・4/24・5/8 どれでもご参加頂けます。お申し込みはこちらから:https://www.sano-associates.com/日本語/セミナー情報/ハワイは4/27の午後2時。(あ、私はカリフォルニアからなので午後5時だ。)元々、会場に人数制限があったので、サンノゼは午前と午後2回に分ける予定でした。5/8は午前オレンジカウンティ...
-
投稿日 2020-03-31 02:37
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
昨日、志村けんさんがお亡くなりになりました。新型コロナウイルスが原因だそうです。『志村けん』と言えば『ザ・ドリフターズ』。『8時だョ!全員集合』『ドリフ大爆笑』『バカ殿』などを見て育った私にはとてもショックなニュースです。報道によると、3月17日に倦怠感を覚え自宅療養。19日に発熱や呼吸困難の症状が現れ、20日に緊急入院。23日に新型コロナウイルス検査で陽性と判明。24日午後人工心肺をつけるため別の病院に転院。3月29日夜11時過ぎに逝去。新型コロナウイルスの恐さを改めて感じました。70歳でも現役で、様々なバラエティ番組に出演されていました。最近では「天才!志村どうぶつ園』という番組で子供たち...
-
投稿日 2020-03-27 23:48
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
先日、The Families First Coronavirus Response Act (FFCRA)という新しい法律が導入されました。2020年4月1日から2020年12月31日まで適用です。従業員が500人以下のビジネスに該当します。従業員が500人以下の会社にお勤めしている方で、以下1~6の理由で出勤できない方は、最高2週間(80時間またはパートタイムの方は2週間分)の有給病気休暇(paid sick leave)が認められます。在宅勤務が出来る方には適用されませんよ。A. 以下の理由(1~3)で出勤できない方は、給与の100%、1日511ドルまで、最高5,110ドルまで。 1...
-
投稿日 2020-03-27 00:58
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
米国では、今週または来週中にはStimulus Package(総合経済政策)が認められる見込みです。認められると、年間収入が99,000ドル未満の独身または 198,000ドル未満の夫婦は、1人1200ドル、子供は1人500ドル、 direct cashでもらえるそうです。(年収がこれを超える方はゼロ。。。)(ワンコも子供とみなして欲しい。。。。)でも、独身の方で年間75,000~99,000ドル、夫婦で 150,000~198,000ドルの収入の場合は、『100ドルにつき5ドルの減額』が適用されるそうです。(例えば、年収が90,000ドルの独身の方は750ドルの減額)そんなややこしいことし...