English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ドロシー師"の検索結果
  • 車上荒らしの被害に遭って

    投稿日 2019-05-30 09:46
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。教団...
  • 職場を転々として

    投稿日 2019-05-27 16:26
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。教団...
  • イエローストーン国立公園にて

    投稿日 2019-05-23 16:20
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。教団...
  • 校長からの一撃

    投稿日 2019-05-13 16:00
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。教団最若輩だった私はそこで7年間働きましたので、ドロシー先生が80歳になるまで共に生活し伝道したことになります。本の題名は「人生は80歳から始まる」。確かに年齢を感じさせないバイタリティー溢れる体力と気力とに満ちておられた先生でした。私との共同牧会伝道期間は助走期間に過ぎず、その後から先生の本格的な宣教...
  • 「ガリラヤの漁師に」

    投稿日 2019-05-13 05:51
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会日曜礼拝のメッセージ・ノートです。「ガリラヤの漁師に」マタイの福音書 4章12~22節"イエスはヨハネが捕らえられたと聞いて、ガリラヤに退かれた。そしてナザレを離れ、ゼブルンとナフタリの地方にある、湖のほとりの町カペナウムに来て住まわれた。これは、預言者イザヤを通して語られたことが成就するためであった。「ゼブルンの地とナフタリの地、海沿いの道、ヨルダンの川向こう、異邦人のガリラヤ。闇の中に住んでいた民は大きな光を見る。死の陰の地に住んでいた者たちの上に光が昇る。」この時からイエスは宣教を開始し、「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから」と言われた。イエスはガリラヤ湖のほとりを...
  • 隠し切る事は出来ない事

    投稿日 2019-05-10 16:11
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。教団...
  • 「主は与え、主は取られる」

    投稿日 2019-05-10 13:33
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。教団...
  • 蛇の中身を洗濯機で絞り出すだなんて、ヒエッ〜

    投稿日 2019-05-09 14:51
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。教団...
  • 学芸会で汗したこと

    投稿日 2019-05-04 15:53
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。教団最若輩だった私はそこで7年間働きましたので、ドロシー先生が80歳になるまで共に生活し伝道したことになります。本の題名は「人生は80歳から始まる」。確かに年齢を感じさせないバイタリティー溢れる体力と気力とに満ちておられた先生でした。私との共同牧会伝道期間は助走期間に過ぎず、その後から先生の本格的な宣教...
  • 初期のフォード車で引っ越し

    投稿日 2019-05-03 05:32
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。教団...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

ページ 4/5