-
この度、イベント作成・管理ツールを開発し、現在、ベータ公開(日本語版のみ)をしております。どなたでも簡単にストレスなく操作いただけるよう、イベント管理に必要な機能を備えつつ、シンプルなデザインを追求し、設計致しました。 無料でユーザー登録をしていただけますので、ご興味がございましたら、ぜひお試し...
-
今や、私たちの生活はインターネットなしには成り立たなくなってきています。日常的にお使いになっているオンラインサービスのアカウントやSNSだけでも、実際に数えてみると相当な数をお持ちではないでしょうか。そうしたオンライン化が進むにつれ、詐欺の数は増加の一途を辿っており、専門家は、アカウントごとに異なる...
-
一回のログインで、PSPINCの複数のアプリケーションをワンクリックでご利用いただける無料サービスPSPINC /Appsをリリース致しました。弊社ウェブサイトのナビゲーションから「製品一覧」をクリックし、右側に表示されるPSPINC /Appsのバナーからアカウント登録ページにアクセスできます。サ...
-
投稿日 2023-04-28 19:06
星の道
by
星千鶴
ひとつの目標に対して今やっている方法がうまくいかないときは、そこには原因があります。その方法を続けるか続けないかは原因を突きとめてから。原因を知ると自分の傾向も同時にわかることが多いです。自分のデータはたくさんあった方が自分の強みが活かせます。...
-
投稿日 2023-03-26 18:17
心理学用語を極める
by
sinrigaku
小数の法則とは、認知バイアスの一つで、小さなデータのサンプルがより大きな母集団を代表していると信じてしまう傾向を指します。これは、限られた情報に基づいて、ある集団について過度の一般化や誤った結論を導く可能性があります。少数の法則は、ギャンブル、金融、医学研究など、少数のデータに基づいてまれな出来事に...
-
投稿日 2022-08-17 09:00
わたしのお奨めチラシです。
by
SI広島
オフィスで人気のNASの情報です。
-
投稿日 2021-05-03 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。情報についての続きです。昨日は。データを収集して私たちに役に立つように過去したものを情報と言うと書きました。私たちの周囲には、本当に多くの情報が溢れていますが、実際に、どれほどの情報を活用できているのでしょうか?あまりにも情報が多すぎるために、一旦知ったとしても、目の前を通り過ぎていって...
-
投稿日 2021-05-02 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。今週は「情報」について考えてみようと思います。現代は「情報の時代」と言われていて、まさに、私たちの周囲には、様々な情報が溢れ「情報爆発」が起こっています。「情報爆発」とは、急速に増加する出版化された情報や、その豊富なデータの影響を表現した言葉と説明されています。(出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』)しかし、気を付けないといけないのは、情報とデータとは似ているようで実は違いがあるという点ではないでしょうか?そもそも、データとは、数字や記号の集まりを指しますし、そのデータを収集し加工したものが情報だという事です。つまり、情報爆発の原点は、データの爆発的な増大を意味するので...
-
投稿日 2021-02-09 20:45
さわログ
by
さわ
とある項目に問題があるようなデータが出たので、そこを掘り進めたら、あらビックリ。問題なんてなかった・・・(--;)はい、やり直し。迫る締切。あと5日。でも、その中で、来年度以降の展望??みたいなものが見えてきた。かすかな光。そして全然わからないけど。仕事大キライだったのに、数年前、「仕事って面白い」...