-
投稿日 2022-01-15 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:30(~20:54)>より「BSテレ東」にて、1974年12月28日より公開されました<山田洋次>監督の『男はつらいよ 寅次郎子守唄』の放送があります。この作品から、2代目の<松村達雄>から3代目「おいちゃん」(車竜造)の<下條正巳>が登場します。以後、震災後の神戸を舞台とした最終第48作『男はつらいよ 寅次郎紅の花』まで<下條正巳>が「おいちゃん」を演じました。正月映画の定番『男はつらいよ』シリーズとして『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』に続く第14作目で、<十朱幸代>がマドンナ役を演じています。赤ん坊の面倒を見ることになった「寅次郎」ととらやの面々の顛末を描いています。 「車寅次...
-
投稿日 2022-01-14 10:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<21:00>より日本テレビ系『金曜ロードショウ』にて、1992年7月18日より公開されました、<宮﨑駿>監督、原作、脚本、スタジオジブリ制作による劇場用アニメーション作品『紅の豚』が放送されます。ファシスト党の台頭する1920年代のイタリアを背景に、呪いを受けて〈豚〉となった中年パイロットの活...
-
投稿日 2022-01-12 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「第94回キネマ旬報ベスト・テン」において日本映画部門の1位を獲得した兵庫県神戸市出身の<黒沢清>(66)が監督を務め、2015年10月1日より公開されました ...
-
投稿日 2022-01-11 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00(~15:07)>より「NHK BSプレミアム」にて、1987年アメリカ製作のニューヨーク・ウォール街を舞台に一獲千金を狙う男たちの世界を描いた『原題:Wall Street』が、邦題『ウォール街』として1988年4月16日より公開されました作品の放送があります。一攫千金を夢見る若き...
-
投稿日 2022-01-10 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夕<18:30>より「BSテレ東」にて、2015年アメリカ製作の『原題:Terminator Genisys』が、邦題『ターミネーター:新起動/ジェネシス』として、2015年7月10日より公開されました作品の放送があります。大ヒットシリーズ『ターミネーター』に、『ターミネーター3』以来およそ12年ぶりに本シリーズに復帰した<アーノルド・シュワルツェネッガー>が戻ってきたSFアクション大作です。将来人類反乱軍を率いることになる男の母親を闇に葬るため、未来から送り込まれた殺りくマシン〈T-800〉ことターミネーターと、同型の古いターミネーターの直接対決を新たな展開で描きます。監督は<アラン・テイ...
-
投稿日 2022-01-09 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<19:00(~21:00)>より「BSフジ」にて、1998年アメリカ製作の巨大彗星の衝突によって大破局を迎えた地球の最後の日々の人間模様を描いたパニック大作『原題:Deep Impact』が、邦題『ディープインパクト』として1998年6月20日より公開されました作品の放送があります。監督は、T...
-
投稿日 2022-01-08 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<19:00>より「BSトゥエルビ」にて、2006年アメリカ・ドイツ合作製作の『原題:Running Scared』が、邦題『ワイルド・バレット』として2008年19月11日より公開されました作品の放送があります。一丁の拳銃とロシア人少年をめぐり、ニュージャージーの夜の街でマフィアや汚職警官、売...
-
投稿日 2022-01-07 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
女優の<満島ひかり>(36)が、1月7日<13:00~13:30>放送のテレビ朝日系『徹子の部屋』に出演していました。7日より公開されています映画『日本語劇場版 サンダーバード55/GOGO』では、「ペネロープ」に声を当てています<満島ひかり>です。テレビシリーズ『サンダーバード』で<黒柳徹子>さんが演じた「ペネロープ」役を引き継ぐ形となりました。ドラマ『トットてれび』( 2016年 4月30日 から 6月18日・NHK)では「黒柳」役を務めたこともあり、番組内では2人の縁についてトークがすすんでいました。また、両親に代わって弟たちの面倒を幼い頃から見ていたという<満島ひかり>は、本の読み聞か...
-
投稿日 2022-01-06 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00(~16:17)>より「NHK BSプレミアム」にて、1968年製作の『原題:A Tunnel to the Sun』が、『黒部の太陽 完全版』として1968年2月17日より公開され、公開当時730万人もの観客動員数を記録しました作品の放送があります。<三船敏郎>と<石原裕次郎>という日本映画界を代表する二大スターが共演だけでなく製作にも携わり、構想4年そして当時日本映画史上、最高の製作費といわれた3億8千9百万円(現在に換算するとその額は13億2千万円を超える)を投じて製作され、世紀の難工事といわれた黒部ダム建設の苦闘と重厚な人間ドラマを丹念に描いた超大作で、<木本正次>によ...
-
投稿日 2022-01-05 11:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:30(~21:00)>より「BS-TBS」にて、1983年アメリカ製作の『原題:Never Say Never Again』が、邦題『ネバーセイ・ネバーアゲイン』として1983年12月10日より公開されました作品の放送があります。スペクターによって奪われた核ミサイルを、英国情報部員「ジェ...