English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#スナック菓子"の検索結果
  • 「堅あげポテト三種のだし塩味」@カルビー

    カルビーは、堅い食感が好評のポテトチップスブランド「堅あげポテト」から、「三種のだし塩味」( 内容量は60g。参考価格140円)を2018年8月27日にコンビニエンスストアで先行発売されています。コンビニ以外では9月10日に発売されます。2016年に一部コンビニエンスストアで発売し、好評を得たという「贅沢だし味」をベースに改良。かつおぶしと昆布に加え、近年のトレンドであるあご(トビウオ)を採用しています。素材の香りを引き立たせるよう上品であっさりとした塩味に仕上げており、かつおぶしの華やかな香りと焼きあごの上品な香り、昆布のまろやかな香りが楽しめるとか。パッケージは商品名の「三種」にちなみ、3...
  • 「ブラックサンダーミニバーハロウィン」@有楽製菓

    有楽製菓の『ブラックサンダー』シリーズから、「ブラックサンダーミニバーハロウィン」が8月27日に発売されます。想定価格は(300円・税別)です。これは、『ブラックサンダー』のミニバータイプが入ったハロウィン限定パッケージ。個包装のデザインは全部で6種類。「ゆる怖可愛い」キャラクターたちがプリントされ...
  • 、「ポテトチップス のりと柚子ぽん酢」@湖池屋

    湖池屋から、「ポテトチップス のりと柚子ぽん酢」が8月27日にコンビニエンスストア限定で発売されます。価格はオープン。これは、「のり」と「柚子ぽん酢」が組み合わされたポテトチップス。日本産じゃがいもの旨みを引き立てる風味豊かなのりに親和性の高いぽん酢が加えられており、柚子の爽やかな香りが広がる、さっぱりとしたおいしさを楽しめるとか。残暑が続く夏場にぴったりの特別な味わいに仕上げられているとか。和の素材が奏でる爽やかな味わいが楽しめる「ポテトチップス のりと柚子ぽん酢」。スナック菓子としても、お酒のおつまみにも良さそうです。...
  • 「カントリーマアム(酪王カフェオレ)」@不二家

    福島県で愛される「酪王カフェオレ」。酪王カフェオレとコラボレーションしたアイスクリームやドーナツがあるようですが、今度は不二家のロングセラー「カントリーマアム」とのコラボ商品が、販売されています。福島限定で販売されている「カントリーマアム(酪王カフェオレ)」は、原料に酪王カフェオレが使用されたクッキ...
  • 「138g ハッピーターン ハロウィンMix」@亀田製菓

    ハロウィンシーズン向けのハッピーターン「138g ハッピーターン ハロウィンMix」が亀田製菓から8月20日に発売されます。10月末までの期間限定。想定価格は(320円・税別)。これは、ハロウィンパーティにぴったりな3種のフレーバーが詰め合わされたアソートパック。スタンダードなハッピーターンに加え、2016年より人気を得ている「イラスト付きハッピーターン」、今回が初登場となる「ミートグラタン味」がセットになっています。イラスト付きハッピーターンはハロウィン限定デザイン。天然着色料を使い、生地に「ターン王子」やハロウィンモチーフが描かれています。全8種類がランダムに封入。何が出るかは開けてみての...
  • 「ぼんち揚 チキンラーメン味」@ぼんち

    ぼんち株式会社(本社:大阪市淀川)から「ぼんち揚 チキンラーメン味」が、コンビニエンスストアで期間限定で販売されています。価格は、40g入りで(108円・税込)です。これは、「チキンラーメン60周年」(1958年8月25日発売)を記念してコラボレーションしたぼんち揚。ぼんち揚のカリッとした食感に、チキンラーメンの鶏ガラの旨み、香ばしさが楽しめるとか。ザクッ、サクッとした香ばしい一口サイズのぼんち揚ですが、チキンラーメンの風味がどのように楽しめるのか、気になる製品です。...
  • 「ハロウィン限定商品4種類」@東ハト

    「キャラメルコーン」と「ポテコ」のハロウィン限定商品4種類が、東ハトから8月20日に発売される。ハロウインは10月31日ですので、ずいぶんと先取り感のある製品の販売です。キャラメルコーンは、ドラキュラに仮装したキャラクターの限定パッケージが登場していますが、フレーバーはミルクキャラメルでいつもと同じです。それとは別に「6ぴPキャラメルコーンアソート キャラメルコーン&キャラメルコーン・パンプキンプリン味」の販売も始まります。食べきりサイズの小袋に、こつぶサイズのキャラメルコーンが入っていて、赤い魔女をデザインした通常のキャラメルコーンのほかに、オレンジの魔女をデザインしたキャラメルコーン・パン...
  • 「ポテトチップス 麻辣味」@カルビー

    カルビーは「ポテトチップス 麻辣(マーラー)味」を、2018年8月13日(月)にコンビニエンスストア限定で発売します。中国の四川料理の代表的な味付けで、唐辛子のピリッとした辛さと中華山椒(花椒)の痺れる辛さが特徴の「麻辣」を、ポテトチップスで再現しているとか。カルビーの発表資料によると近年、激辛好きな女性を中心に「麻辣」味を楽しむ「マー活」がブームとなっているという。赤唐辛子と山椒、ホワイトペッパーを使用し、痺れる辛さがクセになる味わいに仕上げた。隠し味として味噌をプラスすることで、コクと旨みを引き立てているとか。...
  • 「亀田の柿の種 コク辛七味マヨ味」@亀田製菓

    亀田製菓から、「亀田の柿の種 コク辛七味マヨ味」が8月6日に発売されます。2019年2月末までの期間限定。6袋入りで想定価格は(280円前後・税別)。7種の素材が織りなす“奥行きのある辛みと華やかな香り”を追求した亀田の柿の種。山椒をはじめ唐辛子や柚子、蜜柑、胡麻、紫蘇、生姜がオリジナルでブレンドされています。素材の組み合わせや配合バランスにこだわって作られたそうです。また、味に深みを持たせるため、シーズニングだけでなく特製醤油ダレにもマヨネーズをプラス。七味唐辛子の辛みにマヨネーズのコクを加えることで、最高の組み合わせが実現したとか。 ...
  • 「北加伊道(ほっかいどう)ポテトチップス山わさび味」@カルビー

    カルビー(東京都千代田区)は、「北加伊道(ほっかいどう)ポテトチップス山わさび味」を2018年8月6日から8月下旬まで北海道限定で発売します。 北海道産のじゃがいもと山わさびパウダーを100%使用した、北海道ならではの味を楽しめるポテトチップス。北海道命名150年を記念し、同地にこだわって開発したしょうひんです。独自の「釜揚げ製法」でじっくりとフライすることで、堅い食感に仕上げている。発表資料によると、北海道150年の歴史とともに噛みしめてほしいとのことだ。山わさびのツンとした刺激の中に広がるしょうゆの旨味が、後を引く美味しさだとか。パッケージには、150年の歴史を感じさせるイラストを可愛ら...
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19

ページ 17/19