-
当時新車で納車した、たった17000マイルの超・低マイレージの日本人1オーナー車を納車致しました!まだ殆ど新車のようです。スバルの安全装置・アイサイトもついています!クロストレック(日本名:XV)は、車高が高く、サイズも大きくないので、日本の方からとても人気があります。内装のオレンジ色のステッチもオ...
-
今回は、トヨタ・シエナのトップグレードのリミテッドを納車しました!新車の時に弊社で納車させていただき、その後ずっと弊社で整備してきました、長くお付き合いのある一台です。当時はナビやDVDプレーヤー、パワーゲートは最先端で、非常に珍しいオプションでした。あまりにもラグジュアリーなので、「レクサスのミニ...
-
ー 修理をお願いする時のお支払についての保険会社とのやりとりは代行して頂けますか?保険会社からの修理代発行に関しては、通常修理工場からリクエストを出すことができず、ご本人様からとなります。事故報告や、実際の修理などに関しては、弊社がお手伝い致しますので、ご安心ください。その他保険会社とのやり取りもお...
-
新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的規模・パンデミック(pandemic)で蔓延しています。弊社では常時、日本からサンディエゴへ渡米されるお客さまから車のご注文をいただいておりますが、サンディエゴの情報が日本からでは乏しいようなので、定期的にこちらのブログに情報掲載をさせていただきたく思います。参考までにご利用いただければ幸いです。 写真は外出禁止令が発令された初の週末(21〜22日)@サンディエゴ・ミッションベイ付近の風景です。健康維持の為、家の近辺を自転車で軽く走ったのだが、思っていた以上に人が外出していて驚いた。。ちょっと拍子抜け。ビーチではこれ以上の人だかりが見られたのには呆...
-
今回は、2016 TOYOTA COROLLA S-PREMIUMを納車しました!当時カローラとしては最上ランク。レザーシート、ナビ、キーレススタート等カローラとしては贅沢なオプション満載。当時新車で弊社から納車させていただいた、日本人1オーナー車です。点検整備も全て弊社で定期的に行っていただき、タ...
-
新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的規模・パンデミック(pandemic)で蔓延しています。弊社では常時、日本からサンディエゴへ渡米されるお客さまから車のご注文をいただいておりますが、サンディエゴの情報が日本からでは乏しいようなので、定期的にこちらのブログに情報掲載をさせて頂きたく思います。サンディエゴ郡、公衆衛生上の緊急事態を宣言 ⚪️フレッチャーSD郡行政官が3月16日、「公衆衛生令」として新たな規制を発動しました。期間は3月17日から3月31日まで。1) 50人以上の集会禁止。2) バーやナイトクラブの閉鎖。3) レストラン内での飲食禁止。ドライブスルー、配達、テイクアウトO...
-
M様からのコメント”渡米間もなく、中古車購入を考えていた際にアクセルモータース さんを訪問したところ、急な訪問にも関わらず迅速かつ丁寧に状態の良い車を紹介していただきました。また車の購入だけでなく、自動車保険も紹介していただき大変助かりました。今後、メンテナンスや帰国時の買い取りなどの際も、ぜひお世話になりたいと思っています。ありがとうございました”ご紹介させていただいている”お客様の声”は、編集なしのお客様からいただいた生のコメントです。アクセルモータースの宣伝広告と捉えられかねない良いものばかりを掲載せず、できるだけ皆さまのお気持ちが強いものを選んで掲載させていただいております。皆さま、今...
-
[2020年3月20日追記] 野球鳥は新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大防止のため、現在閉店しておりますCOVID-19が確実に広がってきているサンディエゴ。バーやブルワリーは完全閉鎖、レストランはお持ち帰り、またはデリバリーのみで営業可となってしまいました。野球鳥では今月末まで毎日午前11時から午後10:30、To Goをされているという知らせを受け、早速Grubhubからデリバリーを注文してみました。お好きな品物を選択し、住所やお支払い情報を入力して完了!野球鳥とサンディエゴタウンオフィスは車で10分弱の距離ですが、デリバリー費は$1.49。ドライバーへのチップの金額は自動的...
-
リースの乗り換えで今回声をかけていただき、納車させていただきました。NXは新モデルとして発売されてから、早いものでもう5年。その間にマイナーチェンジを幾度か行い、現在のモデルに至っています。外装、内装、インパネ等の向上だけでなく、安全装置もどんどん良くなってきています。新車リースのご相談は、お気兼ね...
-
ー 日系の代理店に加入されている方は、まずはエージェントさんに日本語で事故報告ができます。また、今では多くの大手の保険会社では、日本語の通訳をお願いすると、第三業者から通訳者を呼んでくれることがあります。**弊社は保険のラインセンスを持っておりませんので、保険に関する詳しい説明やアドバイスは、法律上...