投稿日 2019-11-27 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東海大学海洋学部水産学科は、福井篤教授(62)らの研究グループが駿河湾でクサウオ科深海魚の新種を発見したと発表しています。命名された「スルガノオニビ(Paraliparis hokuto)」という標準和名は、丸みをおびた頭部と細長い尾部、青白い体色などが、日本古来の怪談話に登場する火の玉「鬼火」に似ていることから命名されました。また、種小名の「hokuto」は、深海魚調査を行った同大学の小形舟艇「北斗」に由来しています。2014年から16年にかけ、駿河湾の水深1432~1562メートルの調査で体長約20センチの2個体を採集。歯の列数や胸びれの骨格などがほかの種類と異なることから、論文で新種とし...
投稿日 2019-10-12 12:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いわき市のアクアマリンふくしまは10日、北海道羅臼沖で行った調査で新種のクサウオ科コンニャクウオ属の深海魚を発見したと発表しています。糸状に伸びた胸びれが、手を伸ばした幽霊をイメージさせるため、「ユウレイコンニャクウオ」と名付けられています。同館は2017(平成29)年9月と2019年4月に、水深5...