-
投稿日 2021-03-21 10:41
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
仕事で、発行物の制作に携わったことがあるからこそ、 余計に腹が立つんだよな。 仕事でも、よく出会ったもの。 人が苦労して作ったものに対し、 ろくに敬意も対価も支払わずに、 「使わせてください!」って言ってくる人たち。 それで難色を示すと、 「そこをなんとかっ!!」ってゴリ押ししてきたり、 「それくら...
-
投稿日 2021-03-21 10:20
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
よく、漫画原作の作品を実写化して 爆死するパターンあるけど。 ネームバリューだけに目を付けて、 原作の素晴らしさをろくに理解しないままで、 無駄に引っ掻き回して、 駄作として世に知らしめて貶めるヤツ。 夜叉姫、それ以上に罪深い気がするのは、 気のせいか……? 原作の実写化で爆死するパターンの場合、 ...
-
投稿日 2021-03-20 23:35
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
犬夜叉、特に原作は、伏線が見事だったな。アニメ化されて、人気に火がついて、引き延ばしの影響をもろに受けて、だらけてきた中盤以降は、あんま読んでないけど。でも、前半は見事だったし、ラストも、大まかな構想を当初からある程度決めていたからこその、大団円だったんだろうし。きっとだからこその、日暮神社に伝わる...
-
投稿日 2021-03-20 19:51
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
夜叉姫、ほんっとに言葉が見つからない。ええっと……。サンライズ、なんで作った……?マジでこれ、放送しちゃいけないレベル。伏線回収できてないとか、そういう次元じゃないわ、もはや。わけのわからんバトル描きたかったんなら、犬夜叉の名前を使うな、アホが。……おっと、失礼。言葉が汚くなりすぎた(笑)犬夜叉の魅...
-
投稿日 2021-03-20 18:39
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
半妖の夜叉姫、最終回。 見ましたけども。 ええっと、何てコメントしていいかわかんない(笑) 2期制作決定ですか。 そうですか。 ええっと、あまりの酷い出来に言葉を失っているのですが、 お口直し、というのもアレだけども。 犬夜叉初期のED動画を見てたら、 京アニの名前がたくさん出てきて驚いた。 京アニ...
-
投稿日 2021-03-19 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<木村拓哉>と<工藤静香>夫妻の長女でモデルや音楽家として活躍中の <Cocomi>(木村心美) が、<明石家さんま>企画・プロデュースの2021年6月11日より公開のアニメーション映画 『漁港の肉子ちゃん』 (監督:渡辺歩)で声優に初挑戦し、映画デビューを飾ることが公表されています。 直木賞作家<...
-
投稿日 2021-03-14 13:34
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
「夜叉姫」に対して 私があれこれ書いていることと、 「天気の子」のレビューで書いたことが、 似通っているけど。 新海監督の方がまだ、 雰囲気抜群のミュージックビデオを作ってくれるから、 ずうっと見応えがある気がします。 あの人の場合は、裏設定がいろいろありすぎて、 それをチラ見させることにご執心で、...
-
投稿日 2021-03-14 12:14
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
夜叉姫の場合、 「謎」はあっても「必然性」がないんだよね。 「描けていない」ではなく、「ない」。 あるのは「都合」だけで、 だからこそ、怒りやもやもやが溢れてくる。 描き方云々の問題じゃないから、 もはや、どうしようもない……。...
-
投稿日 2021-03-14 11:33
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
それは、「過程」だと思っている。 「謎」と「結果」を結ぶ「過程」。 大河「麒麟がくる」だって、 「家臣である光秀が 主君である信長を討つ」という結果は、 誰もがわかっていたことで。 「どうして?」という謎に迫るために、 1年以上、放送を見続けていたわけですよ。 信長こそが麒麟を呼び寄せる名君だと 思...
-
投稿日 2021-03-14 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<湯浅政明>が監督を務め、2017年4月7日に公開されました劇場アニメ 『夜は短し歩けよ乙女』が、本日3月14日19時から「BS12 トゥエルビ」の日曜アニメ劇場枠で放送されます。 <森見登美彦>の小説 『夜は短し歩けよ乙女』 を原作とし、「第41回日本アカデミー賞最優秀アニメーション賞」、「第41...