記事検索

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://jp.bloguru.com/enlinxpartnersblog

aaSの時代 = 所有から使う価値

0 tweet
スレッド
お金は握るものではなく、右手か... お金は握るものではなく、右手から左手に触って回すもの
aaSの時代 = 所有から使う...
ass(ばか)ではないので悪しからず(笑)



IT業界では、SaaS=Software as a Serviceに代表されるようにソフトウエアパッケージを売る時代から、使ってもらった分だけ課金する時代になっています。



「マイカー所有」時代の終焉の記事を読んで、自動車業界もAaaS = Automobile as a Serviceの時代かと感じました。つまり、車を売ることでなく、使ってもらって課金する時代。それこそ、すでにBMWがここシアトルでやっているReachNowビジネスです。



参考ブログ記事:

http://jp.bloguru.com/enlinxpartnersblog/272600/iot-smarthome

http://jp.bloguru.com/enlinxpartnersblog/268527/reachnow-by-bmw



これからMarketing Buzz Wordで何ちゃらaaSという言葉が流行るかもしれませんね。



ところで所有するのではなく、使ってこそ価値が出る代表は?



「お金」!



貯めて自分の物にする=所有では価値はない。

お金は、使ってこそ初めて価値が出る。

正しい賢い使い方をそこでは求められます。

$1が$100の価値にもなるということです。逆も真なり。



これからの若い世代のビジネスチャンスは aaSかも?

そして、我々の世代が率先してその価値を具体的に見せる責任があるのではないかと思います。






#ReachNow #SaaS #お金 #共有 #所有

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり